元国税調査官の大村大次郎氏が、日本経済最大のタブー「トヨタの闇」に斬り込む本シリーズ。前々回、前回に続く本記事では、トヨタと日本政府がいかに外国人投資家ばかりを優遇し、一般国民を搾取し続けてきたかを具体的な数字で検証していく。(メルマガ『大村大次郎の本音で役に立つ税金情報』より)
※本記事のタイトル・見出しはMAG2NEWS編集部によるものです/原題:トヨタは外国人投資家のために存在する
この記事の著者・大村大次郎さんを応援しよう
トヨタの異常な「外国人優遇」とサラリーマンいじめが日本を衰退させた
前回、トヨタがこの2~30年の間、従業員の給料を渋り続けたということをご説明しました。それが日本経済全体に影響し、日本人の賃金が下がり続けた大きな要因になっていると。
トヨタは、この2~30年の間、業績は決して悪くなく史上最高収益を何度も更新しているのです。
それほど儲かっているのに、従業員の給料には反映させなかったわけですが、ではトヨタはいったい何お金を使っていたのかというと、株主配当です。
下は、2000年代以降のトヨタの株主配当総額の推移です。これを見ればわかるように、トヨタの配当総額は、ほぼ一貫して増加し続けています。
【トヨタの株主配当総額の推移】 平成14(2002)年 1015億円 平成15(2003)年 1258億円 平成16(2004)年 1512億円 平成17(2005)年 2128億円 平成18(2006)年 2921億円 平成19(2007)年 3847億円 平成20(2008)年 4432億円 平成21(2009)年 3136億円 平成22(2010)年 1411億円 平成23(2011)年 1568億円 平成24(2012)年 1577億円 平成25(2013)年 2850億円 平成26(2014)年 5230億円 平成27(2015)年 6313億円 平成28(2016)年 6455億円 平成29(2017)年 6276億円 平成30(2018)年 6063億円 令和 元(2019)年 6268億円 令和 2(2020)年 6108億円 令和 3(2021)年 6710億円 令和 4(2022)年 7182億円 令和 5(2023)年 8170億円 令和 6(2024)年 1兆118億円
リーマンショックの後に一時下がったもののすぐに持ち直し、2002年と2024年を比べれば、なんと10倍以上になっているのです。
従業員の給料は下がり続けているのに、株主にはこの大盤振る舞いなのです。このトヨタの経営姿勢こそ、現在の日本経済を象徴するものと言えます。