ミニマリスト、作家として活躍する四角大輔さん。今回、無料メルマガ『毎日3分読書革命!土井英司のビジネスブックマラソン』著者・土井英司さんが紹介するのは、四角さんが書き上げた「自由であり続けるために『捨てる』べきもの」を綴った一冊です。
【人生のフォーカス】⇒『自由であり続けるために20代で捨てるべき50のこと』
四角大輔・著 サンクチュアリ出版
こんにちは、土井英司です。
本日ご紹介する一冊は、レコード会社のプロデューサーとして10回のミリオンヒットを記録し、現在はミニマリスト、作家として活動する四角大輔さんによる自己啓発書。
2012年7月に単行本として出版されていたものを文庫化したものです。
以前ご紹介した『超ミニマル主義』、『超ミニマル・ライフ』は、分厚いマニュアル書、実践の書でしたが、こちらは文庫で手軽に読めるのが特長です。
『超ミニマル主義』
「20代」と謳ってはいますが、年齢に関わらず、人生を変えるきっかけになる本だと思います。
「自由」をテーマにしており、現在の人生に疑問を感じている人、上司や先輩を見て「ああはなりたくない」と思っている人には、おすすめの内容です。
「視界にある“ノイズ”を捨てる」
「アピールを捨てる」
「遠慮を捨てる」
など、全部で50項目の「○○を捨てる」が書かれており、いくつかの項目にドキッとします。
われわれは普段、それくらい何かに依存している生き物なんでしょうね。
もちろん、捨てることだけを推奨しているわけではありません。
「うまくこなす」から「これだけは絶対負けない」へ
「言ったら恥ずかしい」から「まず言う」へ
のように、これからの生き方、働き方、行動のヒントも書かれています。
移動時間に読んで、これまでの生き方、働き方を見直すヒントにしてみてはいかがでしょうか。