大阪土産の大定番!「551蓬莱の豚まん」が関西市民にここまで愛される理由

 

しかし、豚まんだけが蓬莱の売りではありません。

豚まんを買うための行列の中には、違う商品目当ての人がたくさんいるのです。

蓬莱には、“知る人ぞ知る”という商品があり、常連さんがついています。

「焼売」「焼き餃子」「甘酢団子」「ちまき」などの定番品や「叉焼まん」「あんまん」「煮込麺」「冷麺」などの限定品です。

「豚まんよりこちらの方が……」という人も多く、蓬莱の実力を証明しています。

また、レストランを併設している店舗もあり、本格中華を味わうことができます。

こちらにも多くのファンがついており、昼時には行列ができるほどです。

レストランの存在を知る人は、大阪の中でもそれほど多くはありませんが、コアなファンによって支えられ、老舗の名店とも言える風格を備えています。

豚まんの陰に隠れて、静かな存在となっていますが、豚まんがなければ、中華の名店として、知れ渡っていたことは間違いありません。

それほどの実力を持っているのです。

このように、中華の確かなバックボーンがあったからこそ、日本中に知れ渡る豚まんを生み出すことができたのです。

大阪に来た折には、お土産の豚まんを買うだけではなく、ぜひ、本格中華も味わって欲しいものです。

豚まんを誕生させた、本当の実力を知って欲しいのです。

image by: cowardlion / Shutterstock.com

佐藤きよあき(繁盛戦略コンサルタント)この著者の記事一覧

なぜ、人はモノを買いたくなるのか。欲しいという感情は、どこから生まれるのか。消費行動における人の心理を知れば、売れるモノが見えてくる。売り方がわかる。小手先のテクニックなど、いらない。人を研究すれば、やるべきことはすべてわかる。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 繁盛戦略企画塾・『心のマーケティング』講座 』

【著者】 佐藤きよあき(繁盛戦略コンサルタント) 【発行周期】 週刊

print
いま読まれてます

  • 大阪土産の大定番!「551蓬莱の豚まん」が関西市民にここまで愛される理由
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け