「決着」を旗印に掲げ自民党総裁選を戦う小泉進次郎氏。改めて言うまでもなく国内外には未決着の事案が山積していますが、喫緊の課題である北朝鮮による拉致問題に決着をつけることはできるのでしょうか。今回のメルマガ『有田芳生の「酔醒漫録」』ではジャーナリストの有田芳生さんが、進次郎氏が日朝交渉に強い関心を示している理由を解説。さらに日朝関係において自民党新総裁=新総理に何が求められているかについて考察しています。
【関連】カネと世襲のコネ人生。小泉進次郎ちっともセクシーじゃない“暗”の部分をひた隠す自民党の「願望と勘違い」
※本記事のタイトル・見出しはMAG2NEWS編集部によるものです/メルマガ原題:小泉進次郎が構想する金正恩総書記との首脳会談
拉致問題解決の具体的な方針はナシ。それでも進次郎が金正恩と会いたい訳
9月3日から8日まで東京都足立区にある「アリオ西新井」イベント広場で、横田滋さんが撮影した家族写真の展示展「めぐみちゃんと家族のメッセージ」が開かれた。主催者によると横田早紀江さんが会場に来る予定はなかった。ところが3日目の5日に姿を見せ、会場の写真を見たあとで取材に応じた。
これまで写真展は全国で行われてきており、そこに生前の横田滋さんや早紀江さんがいると必ず記者が集まった。こんども早紀江さんがいなければ報道されたかどうかも怪しい。早紀江さんは、問題が解決しないことへの「政府の責任」を語ったうえでこう続けた。
「思いとかそんなもの超えてね、言葉が無い。47年も放置されてる。怒りだし、放置されてることが残念でなりません」
「(自民党総裁選について)解決したいと言ってくれる方は1人でもいると思っていたが、いらっしゃらない。そういうことを聞くことが無いのが非常に残念ですね」
横田早紀江さんの思いはよくわかる。自民党総裁選だけでなく、立憲民主党代表選でも、日朝交渉と拉致問題は議論にならない。与党と野党第1党の責任者を決める党内選挙では、優先順位からして国民生活に密接に関わる物価高、社会保障、少子化対策などが重視されるのは当然だ。
沖縄立憲民主党の初代代表だった私の視点からすれば、「沖縄問題」も絶対に議論しなければならないが、どうしても横に置かれてしまう。そこに問題の重心を置くならば、候補者選考の判断のためにも、議員や関係者が質問状を出すなどの努力をすることができる。沖縄立憲民主党が4人の候補者に、辺野古移転や南西諸島の自衛隊配備問題など6項目で公開質問をして、回答を公表することを明らかにした。このように世論を形成しなければ、総裁選や代表選は「大きなテーマ」だけで消化されていってしまう。
自民党総裁選がはじまる前日の9月11日に「家族会」「救う会」が国会議員会館で会見し、横田早紀江さんはここにも出席して発言した。
「なぜ命からがらで助けを求めている人たちを放っておいても平気でいられるのか。47年どんなに頑張っても動かない」
自民党、立憲民主党の候補者に対して「避けているような形では解決は難しい。日本を守らなければという思いで頑張ってもらいたい」と注文を告げた。おそらく今後の討論で拉致問題への言及はあるだろう。とくに政権与党である自民党の総裁選では、北朝鮮と直接に交渉する立場なので、その発言は先方へのメッセージとして届く。