「選挙事務所は盗聴されていますよ」ある警察官が有田芳生氏に明かした“独り言”/「アジア版NATO」創設を主張する“空想的軍事オタク”石破茂首相の無理筋

 

アジア版NATO以外でも空想的な世界を広げていく石破構想

もっとも石破茂構想は、論文が公表されてから内外で批判が起きている。アジア版NATOの具体的なパートナーは、アメリカ、カナダ、オーストラリア、フィリピン、インド、フランス、イギリス、韓国だという。石破論文は日米同盟を中核にして「将来的にアジア版NATOに発展させることが可能だ」とする。だが、すでに述べたように相互防衛の仕組みだから、(1)日本の自衛権の定義では加われない、(2)交戦権を認めない憲法9条との整合性もない。外務省幹部が「構想は現実的でない。相手国のために戦って自国民が犠牲になる恐れがあるという覚悟を持たないといけない。東南アジアは乗ってこない」(『日本経済新聞』9月30日付け)とコメントしたのが真っ当な見解だ。

インドのジャイシャンカル外相は、10月1日にワシントンのカーネギー国際平和財団で開かれたイベントで、日本と異なりインドは他国と条約による同盟関係を結んだことがないとし、石破構想について「われわれはそのような戦略的な枠組みは考えていない」「われわれには異なる歴史があり、異なるアプローチの方法がある」と語った(ロイター、10月1日)。

アメリカのNSC(国家安全保障会議)関係者も「混乱を招く」としてきたが、ランド研究所のジェフリー・ホーナン国家安全保障研究部日本部長は明確に否定コメントを語った。「非現実的だ。NATOが歴史的に機能したのは加盟国が(ソ連・ロシア)脅威に共通認識を持っていたからで、現在のインド太平洋地域にはそれがない」。現実性のない石破構想は、したがってアジア版NATO以外でも空想的な世界を広げていく。

アジア版NATO構想では「核共有」についてこう書いているーーー(本記事は有料メルマガ『有田芳生の「酔醒漫録」』2024年10月4日号の一部抜粋です。続きをお読みになりたい方は、初月無料の定期購読にご登録の上お楽しみください。このほか、1ヶ月単位でバックナンバーもご購入いただけます)

【関連】ようやく見えた安倍政治の終焉。石破氏の総裁選勝利でギリギリ回避できた“嘘と開き直りの政治”への逆戻り
【関連】なぜ、石破総理は「クオータ制」の本質をわからないまま使ったのか?
【関連】石破首相の勇み足。表面上は必要に見える「アジア版NATO」が日本の安全保障を脅かす事態になりかねない理由

この記事の著者・有田芳生さんのメルマガ

有田芳生さんの活動を支援する

 

初月無料購読ですぐ読める! 10月配信済みバックナンバー

※2024年10月中に初月無料の定期購読手続きを完了すると、10月分のメルマガがすべてすぐに届きます。
2024年10月配信分
  • 石破茂「空想的軍事オタク」路線の蹉跌/有田芳生の「酔醒漫録」第88号(10/4)

いますぐ初月無料購読!

こちらも必読! 月単位で購入できるバックナンバー

初月無料の定期購読手続きを完了後、各月バックナンバーをお求めください。

2024年9月配信分
  • 新総理誕生と総選挙で「歴史の圧縮過程」は流れが早まる/有田芳生の「酔醒漫録」第87号(9/27)
  • 闘争宣言。萩生田光一議員の刺客として衆院選へ/有田芳生の「酔醒漫録」第86号(9/20)
  • 小泉進次郎が構想する金正恩総書記との首脳会談/有田芳生の「酔醒漫録」第85号(9/13)
  • 自民党新総裁のもとで解散、総選挙へ 小泉か石破か/有田芳生の「酔醒漫録」第84号(9/6)

2024年9月のバックナンバーを購入する

2024年8月配信分
  • 小泉進次郎首相誕生か?問われる立憲民主党の政権構想/有田芳生の「酔醒漫録」第83号(8/23)
  • 「幻のクーデター計画」「赤報隊事件」など。樋田毅『旧統一教会 大江益夫・元広報部長 懺悔録』を読む/有田芳生の「酔醒漫録」第82号(8/16)
  • 樋田毅『旧統一教会 大江益夫・元広報部長 懺悔録』をめぐる暗闘/有田芳生の「酔醒漫録」第81号のコピー(8/9)
  • 岸田政権が進める「従属帝国主義」の危険性/有田芳生の「酔醒漫録」第80号(8/2)

2024年8月のバックナンバーを購入する

2024年7月配信分
  • 横田滋、早紀江夫妻とめぐみさんの娘ウンギョンさん秘話(下)/有田芳生の「酔醒漫録」第79号(7/26)
  • 横田滋、早紀江夫妻とめぐみさんの娘ウンギョンさん秘話(中)/有田芳生の「酔醒漫録」第78号(7/19)
  • 体験的都知事選総括ー石丸現象の背後にあるもの/有田芳生の「酔醒漫録」第77号(7/12)
  • 横田滋、早紀江さんとめぐみさんの娘ウンギョンさん秘話(上)/有田芳生の「酔醒漫録」第76号(7/5)

2024年7月のバックナンバーを購入する

image by: はぎうだ 光一 - Home | Facebook

有田芳生この著者の記事一覧

ジャーナリスト、テレビコメンテーター。立憲民主党所属の元参議院議員(2期)。出版社に勤務後、フリージャーナリストとして「朝日ジャーナル」「週刊文春」など霊感商法批判、統一教会報道の記事を手掛ける。1995年から2007年まで、日本テレビ「ザ・ワイド」に12年間レギュラー出演。2010年には民主党から立候補、参議院議員となり、北朝鮮拉致問題、差別、ヘイトスピーチ問題などに取り組む。「北朝鮮 拉致問題 極秘文書から見える真実」(集英社新書)、「改訂新版 統一教会とは何か」(大月書店)など、著書多数。

有料メルマガ好評配信中

  初月無料お試し登録はこちらから  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 有田芳生の「酔醒漫録」 』

【著者】 有田芳生 【月額】 ¥880/月(税込) 初月無料 【発行周期】 毎週 金曜日 発行予定

print
いま読まれてます

  • 「選挙事務所は盗聴されていますよ」ある警察官が有田芳生氏に明かした“独り言”/「アジア版NATO」創設を主張する“空想的軍事オタク”石破茂首相の無理筋
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け