米国の新しい大統領を決める選挙まで、あと1ヶ月になりました。日本ではすっかり報道が下火になってしまった米大統領選ですが、現地アメリカではどのような状況になっているのでしょうか? いま米大統領選のキーワードになっているという「男らしさ」について論じているのは、健康社会学者の河合薫さん。河合さんはメルマガ『デキる男は尻がイイ-河合薫の『社会の窓』』で今回、ハリス候補とトランプ候補に共通する「男らしさ」という言葉をめぐるあれこれについて詳しく紹介しています。
※本記事のタイトル・見出しはMAG2NEWS編集部によるものです/原題:新旧「男らしさ」の戦い
プロフィール:河合薫(かわい・かおる)
健康社会学者(Ph.D.,保健学)、気象予報士。東京大学大学院医学系研究科博士課程修了(Ph.D)。ANA国際線CAを経たのち、気象予報士として「ニュースステーション」などに出演。2007年に博士号(Ph.D)取得後は、産業ストレスを専門に調査研究を進めている。主な著書に、同メルマガの連載を元にした『他人をバカにしたがる男たち』(日経プレミアムシリーズ)など多数。
米大統領選は、いまどうなっているのか?日本では報じられないこと
米国の大統領選がひと月後の11月5日に行われますが、英国The Economist(日経新聞に転載)に掲載されていた「米大統領選、男女の権利巡る対決に」と題された記事が、実に興味深かったのでとりあげ、あれこれ考えてみようと思います。
米国大統領選の争点の一つに「妊娠中絶の権利」があげられていますが、記事では、これを「ジェンダー」の視点で包括し、「男らしさ」というキーワードでさまざまな問題を交え、論じていました。
ハリス副大統領は、中絶の権利擁護を掲げ、バイデン政権の副大統領としても、中絶の権利が守られる必要性について、全米各地を回って訴えてきました。
一方、トランプ氏は、2022年に連邦最高裁判所が「中絶は憲法で認められた権利だ」とする、それまでの判断を覆した際に、自分が大統領在任中に保守派の判事3人を指名し、多数派になったことで実現したと強調するなど、人工妊娠中絶反対の立場を取り続けています。
そんな中、ハリス副大統領陣営は、各地の男性にハリス候補への投票を呼びかける「生殖の自由バスツアー」なるものを主催。
9月20日にはペンシルベニア州ピッツバーグのある醸造所で、医師、ソーシャルワーカー、米下院議員、ハリウッド俳優2人、テキサス州の人工中絶禁止法のために妻を敗血症で失いかけた夫、の6人による討論を行い、「政府は女性の子宮に口出すべきでないということだ」と討論者たちが結論づけると、大きな拍手がわき起こり、興奮してビールをこぼす人までいたと伝えています。
私から見れば「女性の問題」とされがちな中絶の権利を、海の向こうで男性たちが議論しているのが実に羨ましく思えるのですが、記事では件のような「夫としての立場」、すなわち、彼らが「息子たちの良い手本」となり、父として娘たちのため権利を取り戻そうと訴えることを、ある種の「男らしさ」の一つと表現。
8月に行われた民主党全国委員会でも、同様の「男らしさ」が主張されたそうです。
この記事の著者・河合薫さんのメルマガ