台湾の人々を怯えさせることが目的ではない。なぜ中国は頼清徳総統の演説直後に大規模軍事演習に打って出たのか?

ts20241021
 

10月14日、台湾を包囲する形で行われた中国の大規模な軍事演習。今年に入って2度目の「示威行為」に及んだ中国ですが、その狙いはどこにあるのでしょうか。今回のメルマガ『富坂聰の「目からうろこの中国解説」』では多くの中国関連書籍を執筆している拓殖大学教授の富坂さんが、「非常に分かりやすい警告」として、この演習が台湾の頼総督の双十節(台湾建国記念日)演説の直後に実施されなければならなかった理由を解説。さらに頼総督が台湾の内外で置かれている厳しい状況を詳説しています。
※本記事のタイトルはMAG2NEWS編集部によるものです/原題:中国、台湾周辺での大規模軍事演習の本当の意味

「台湾独立の動き」に連動。大規模軍事演習に打って出た中国の真の狙い

これは「台湾独立」分裂勢力に対する力強い警告であり、国家の主権と統一を守る正当かつ必要な行動である──。

台湾を取り囲んで行われた大規模軍事演習「連合利剣2024B」が開始された10月14日、中国人民解放軍東部戦区の李熹報道官は強い口調でこう説明した。

演習区域は、重要な軍事基地のある都市に沿う形で東岸沖に2区域、西岸沖に3区域、北に1区域、さらに中国本土に近い離島周辺に3区域の計9区域設定され、あらゆる方面から台湾を包囲していることが分かる地図も公開された。

演習は、〈艦隊、駆逐艦、航空機が台湾に「さまざまな方向から」接近し、海空戦闘態勢の哨戒、主要な港湾や地域の封鎖、海上と地上の目標への攻撃、「包括的優位の共同掌握」に重点を置いた〉(ロイター通信 10月14日)内容だった。

最も敏感な海域である台湾東部には空母「遼寧」を中心とする打撃群が派遣された。台湾国防部の発表によると、中国の軍用機は1日としては過去最多となるのべ125機が参加したという。

ロケット部隊はミサイル発射のシミュレーションを行った。

演習の目的は、いうまでもなく10月10日の「双十節(中華民国の建国記念日)」の式典で頼清徳総統が行った演説をけん制することだ。

そのことは演習の最終日、中国国防部の報道官が「『台湾独立勢力』が挑発を行うたびに、軍の行動は一歩進む」とコメントしたことからも分かる。台湾の動きと連動させた軍事演習だった。

本来、大掛かりな準備が必要な軍事演習を演説から数日で実行できるものではないが、中台の動きを見ていれば、それも不自然なことではない。頼清徳が中国に対し挑発的な発言をすることは、あらかじめ十分に予測できたからだ。

そもそも「連合利剣2024B」は、台湾独立勢力とそれを支援する外部勢力をターゲットにした演習だと、中国自ら目的を公表して行う演習だ。

通常の軍事演習であれば、「特定の国に向けたものではない」、「年度計画に基づいた演習」という常套句が発せられる。

内政問題という背景を含め、非常に分かりやすい「警告」ということだ。

今回の「連合利剣2024B」は5月に行われた「連合利剣2024A」の流れを受けた演習であり、「次」が想定された演習だ。

AからBへと回を重ねるなかで確実に台湾へと接近を試み、包囲の輪を縮めたこと。加えて、いざとなれば完全に台湾を封鎖できるという軍事的メッセージを発している。

すでに「連合利剣2024X」という表現が聞こえてくるということは、年内にもう一度行われる可能性も排除されない。

大切なことは、この演習が頼の演説の直後に実施されなければならなかったという点にある。

この記事の著者・富坂聰さんのメルマガ

初月無料で読む

print
いま読まれてます

  • 台湾の人々を怯えさせることが目的ではない。なぜ中国は頼清徳総統の演説直後に大規模軍事演習に打って出たのか?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け