接戦必至との前評判を覆し、アメリカ大統領選で圧勝したトランプ氏。選挙戦のさなかには「再任なら中国への関税大幅アップ」を公言したトランプ氏ですが、習近平政権は新大統領とどのように向き合ってゆくのでしょうか。今回のメルマガ『富坂聰の「目からうろこの中国解説」』では多くの中国関連書籍を執筆している拓殖大学教授の富坂さんが、中国が米大統領選の期間中に見せていたさまざまな動きを紹介するとともに、そこから見て取れる彼らのアメリカに対する姿勢を分析。さらにトランプ氏が叫ぶ「アメリカ・ファースト」が加速させかねない動きを予測しています。
※本記事のタイトル・見出しはMAG2NEWS編集部によるものです/原題:返り咲いたトランプと向き合う中国
返り咲いたトランプは中国にとって「吉」か「凶」か?関税だけじゃない不安要素
ドナルド・トランプの大統領への返り咲きは中国にとって「吉」なのか、それとも「凶」なのか──。
日本で多く聞かれるのは「トランプは習近平やプーチンなど強いリーダーが好きで、ディールを重視するため中国は御しやすい」といった分析だ。しかし、少なくとも中国がホッと胸をなでおろす状況にないことだけは間違いないだろう。
次期大統領がトランプなのか、カマラ・ハリスか。それは米中関係の未来を占ううえで確かに大きな変数であった。しかし、選挙が終了したいま、変数が減ったのか、といえばまったくそうではない。
まず、見極めなければならないのは人事だ。
前政権で重用された閣僚が再登板ということになれば、中国はいきなり厳しい選択を迫られることになる。
トランプ前政権時に閣僚だった元国務長官のマイク・ポンペオを筆頭に、中国が個人的に制裁を科し、入国を制限している人物が少なからずいるからた。
トランプの性格からして、中国に配慮してそうした面々を人事から外すとは考えにくい。
対する中国も一度制裁を科した相手を軽々とそのリストから外すことはない。
もちろん、第三国で会うという折衷案もあるにはある。しかし、米中という2大国が滑り出しからぎくしゃくする印象を世界に与えることは避けられない。
予想外に多くトランプに流れた中南米系有権者の票
今回の大統領選挙の特徴は「稀に見る接戦」だったはずだ。しかし、ふたを開けてみると「トランプ圧勝」というべき内容だった。
その原因は何か。指摘されるのは、アメリカ内外で見られた多種多様のネジレや対立だ。
象徴的であったのは、移民対策で厳しい姿勢をアピールしたトランプに、中南米系の有権者の票が予想外に多く流れたことだ。
移民の有権者のなかでも、すでにアメリカ国籍を取得し、社会に溶け込んでいる人々にとって、違法な手段で国境を越えようとするニューカマーは、中南米系住民への印象を悪化させる迷惑な存在であり、それを厳しく制限するトランプの政策は歓迎された。
この記事の著者・富坂聰さんのメルマガ