これまでに150カ国・1000都市以上を訪れ、取材や撮影を重ね、ときにはその先々で暮らしてきた、メルマガ『高城未来研究所「Future Report」』の著者でクリエイターの高城剛さん。40年以上にわたる住所不定のノマドライフを実践する中で、高城さんが年々携行する荷物は小さく、軽く、少なく、そしてよりシンプルに進化したそうです。いまやキャリーケースさえ持たずに世界を飛び回る高城さんが、生きるために欠かせないツール&アイテムを、旅程の長さと目的に応じて分類した著書『LIFE PACKING 60 未来を生きるためのモノと知恵』が12月13日に刊行されました。
『LIFE PACKING 60 未来を生きるためのモノと知恵』
高城 剛・著 NEXTRAVELER BOOKS・刊
具体的にどんなことが書かれている?
高城剛さんの2024年版『LIFE PACKING 60 未来を生きるためのモノと知恵』は、旅の荷物という視点を飛び越え、未曾有のサバイバル時代を生き抜くための荷物へと大幅にアップデートされています。
あらゆるツール&アイテムをバッテリー化することに成功し、真夏でも氷点下になるアルタイ共和国の山岳部や、道なき道を行く南米アマゾンの奥地でもそれなりに快適に暮らせるまでになりました。
究極のオール電化のアウトドア。
これにより、いついかなる危機に陥ったとしても、ただ生き延びるばかりか以前と変わることなく創造的仕事を続けられるまでになったのです。
新たなキーワードは「100%移動式バッテリーライフ」。
スピード感のある移動力と創造力を維持しながら、現在と未来を生き抜く知恵が本書には詰め込まれたポストミニマリズム。
最新の「LIFE PACKING 60」は、旅を快適にし、世界のどこでも仕事できるリモートワーク時代のヒントブックには違いありませんが、むしろ他に類のない究極のサバイバルガイドです。
ぜひ、一家に一冊、置いてみてはいかがでしょうか?
メルマガ「高城未来研究所」とは?
関連記事:【高城剛×けんすう 賢者の未来予測】 「進化する脳と停滞する脳」VR革命で起きる人類を二分化する超格差社会
高城剛さんのメルマガ
¥880/月(税込)初月無料 毎週 金曜日(年末年始を除く)
月の途中でも全ての号が届きます
『LIFE PACKING 60 未来を生きるためのモノと知恵』
高城 剛・著 NEXTRAVELER BOOKS・刊
image by: shutterstock.com