timelesz佐藤勝利のブログ代筆騒動で芸能記者が驚いたこと2つ。なぜ「芸能界あるある」が「ファン裏切り行為」になってしまったのか?

2025.03.03
20250303-shorisato_eye
 

人気男性アイドルグループ『timelesz』(旧:Sexy Zone)の佐藤勝利(28)が、公式有料ブログを新メンバーの猪俣周杜(23)に“代筆”させていた件。多くのファンがショックを受けていますが、なぜ佐藤はわざわざ自分から“裏切り行為”を自白したのでしょうか?「代筆自体が絶対に許せない」「代筆は許せるけど、それをバラす姿勢が信じられない」など、いろいろな意見がありそうなこの騒動を、芸能記者歴30年のベテランジャーナリスト・芋澤貞雄さんが詳しく解説します。

たかが月300円とバカにしてる!?「ブログ代筆」にファンショック

『timelesz』佐藤勝利に裏切られた! と、SNSは大混乱です。

佐藤は『STARTO ENTERTAINMENT』所属タレントのブログが月額330円で見られる『FAMILY CLUB web』に『vic.Story』というブログを展開しています。

2月25日、そのブログを更新した佐藤、事もあろうに19日からほぼほぼ毎日投稿したブログは、新メンバーの猪俣周杜が代筆していたことを明かしたのです。

“些細ないたずら心で始めたけれど、ファンに疑われなかったため続けた”とも。

これにはガックリ…嘘、裏切りという意味合いの言葉がSNSでは踊っています。

たかが300円って思ってるの? 勝利のブログを読むためだけに、少ないお小遣いから会費を払ってる子もいるはずなのに、違う人がなりすましていたなんて…いたずらじゃ済まないでしょ」

「たった一言でも、毎日の勝利の言葉が嬉しかったのに…

「絶対やっちゃダメなこと。他の人に書かせて、それをおもしろがっていたなんて…

「何か書けない理由があって、それを前もって言ってくれれば、1週間くらいは我慢できるけど…私たちのこと、バカにしてる?

オーディション企画で新メンバーを5人加え、『SexyZone』改め『timelesz』としてこれからという時に…。予想外の批判を浴びることになりました。

故・メリー喜多川さんが言っていたこと

私はこの一連の報道を読みながら、故・メリー喜多川さんが生前漏らしていた言葉を思い出しました。

『嵐』のライブツアー中だったか、細かい日付は忘れてしまいましたが、各メディアの“ジャニーズ事務所担当記者”たちとの囲み取材の席でのことです。

事務所所属のアイドルたちの“SNSを使った情報発信の今後”について聞かれたメリーさんは、得意だった毒舌で、たしかこのように答えました。

「ブログ?ツイッター?インスタグラム?そんなもので好き勝手に喋らせたら、何が起こるかわからない…。SNSが原因でスキャンダルになるかもしれない。だからやらせない…」と。

メリーさんは10年以上も前から、SNSのリスクを熟知していたというわけです。

「そんなものに夢中になるのなら、もっと歌や踊りの芸を磨けって…」というようなことも言っていたことを記憶しています。

もし彼女が存命ならば、木村拓哉の「show must go on!」炎上も、今回のブログ代筆の騒動も起きなかったのかもしれないな…なんて、少し残念な気持ちになってしまいました。

【関連】亀梨和也の決断、上田竜也の叫び。芸能記者がKAT-TUN解散で今言えること。小泉今日子と深田恭子の記憶、STARTO社の内情は

驚いたこと1:アイドル本人が書いていると信じるファンが想像以上に多い

ただ、今回の代筆騒動で私が意外に思ったのは、毎日更新するブログを、そのアイドル本人が自分で書いていると信じて疑わないファンが数多くいたという事実でした。

芸能人全員のブログがそうだとは言いませんが、何人かのタレントは、マネージャーやスタッフにその代筆をお願いしていることは承知の上だろう…と、私は勝手に思っていたのです。

【関連】SUPER EIGHT・大倉忠義がマスコミ各社に送った“メッセージ”の意味とは?一般女性と電撃結婚、芸能記者が頭を抱えたワケ

print
いま読まれてます

  • timelesz佐藤勝利のブログ代筆騒動で芸能記者が驚いたこと2つ。なぜ「芸能界あるある」が「ファン裏切り行為」になってしまったのか?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け