朝風呂 vs 夜風呂 カラダに良いのはどっち?

2016.03.15
by Mocosuku
pixta_7192742_L-800x450.jpg
 

日本人は、欧米人に比べると入浴の習慣があります。お風呂に入ると気持ちがよいので、「身体に良さそう」と感じる人も多いのではないでしょうか。実際、お風呂の効果を得るには、いつ入るのが良いのでしょうか。

夜風呂のメリット:睡眠の質を良くする

夜に入浴してリラックスすると、よく眠れるということを実感している方も多いと思いますが、このとき身体では、どのようなことが起こっているのでしょうか。実は、科学的に明らかになっていることがあります。

眠気は、体温(ここでは深部体温※のこと)の変化によって起きています。人間は、昼間活動し、夜間は眠る動物です。そのため人間の身体には、日中体温が上がり、夜下がるという仕組みが備わっています。

体温が下がるとき、眠気が起こることがわかっています。とくに、皮膚の温度が上がると、体温がスムースに下がって、眠気が起きます。そのため、皮膚の温度を効率良く上げることができるお風呂に入ると、スムースに体温を下げることができ、眠気が誘われるのではないかと言われています。

冷え性の人は、昼間も夜も手足が冷たいので、布団にもぐりこむだけでは身体が温まりにくく、結果として寝つくまでに時間がかかってしまいます。就寝前に入浴をすることで、睡眠までの時間が短くなったり、また足だけ温める足浴によっても、「睡眠の質が良くなったと自覚するようになった」という研究結果があります。

入浴する時間帯は、眠る直前より、就寝したい時間の2時間前くらいが良いでしょう。遅くとも、就寝30分前にはお風呂を済ませましょう。

※深部体温:身体の中心部の体温。一方、表面の体温のことを皮膚温度という。深部体温を上げようとするとき、皮膚温度が下がって熱を閉じ込め、反対に、深部体温を下げようとするときには皮膚温度を上げて熱を放出する。

朝風呂はカラダにいいの?

「朝風呂は、体によくない」という話を聞いたことがあるかもしれません。しかし、入り方次第では、健康的なものになります。

効果的に入るためには、夜のようにゆっくりとお湯に浸かるというのではなく、少し熱めのお湯に短時間浸かるようにしましょう。これからの活動に向けて交感神経を活発化させることができ、体も目覚めます。

しかし、注意してほしいのは、朝は気温が低く体温も下がっているため、急に熱いお湯に入ることで心臓に負担がかかるところです。とくに、高血圧や糖尿病のある人や高齢者は、ヒートショックを起こし、死亡することもあるので注意が必要です。

ヒートショックとは、急激な温度変化により身体に受けるダメージをいいますが、脳梗塞、心筋梗塞などにつながる可能性があります。脱衣所や浴室を事前に温めて、温度差を少なくしましょう。

まとめ:時間帯に合わせて効果的な入り方を

睡眠の質を良くするという点では、夜にお風呂に入るのが身体によいでしょう。とくに、眠る直前でなく、少し時間に余裕をもって入るのが効果的です。

また、目覚めの悪い方は、朝風呂でシャキッと目覚めて、1日をスタートさせるのもいいですね。

いずれにしても上手に効果的にお風呂を活用したいものです。

 

【関連記事】

print
いま読まれてます

記事提供:Mocosuku

  • 朝風呂 vs 夜風呂 カラダに良いのはどっち?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け