もはや犯罪企業。三菱自動車「25年の詐欺」を新聞各紙が冷静に分析

shutterstock_171916511
 

続々と明らかになる三菱自動車の不正。軽自動車だけでなく他の車種でも燃費の不正操作が行われており、しかも25年の長きに渡っていたとなれば事はより深刻度を増します。メルマガ『uttiiの電子版ウォッチ』の著者でジャーナリストの内田誠さんは、「三菱自工はもう助からないだろう」とし、新聞各紙がこの不正問題をどう伝えたかを分析しています。

各紙は、「繰り返される三菱自動車の不正」をどう報じたか

◆1面トップの見出しから……。

《朝日》…「三菱自 91年から不正測定」
《読売》…「燃費 走行データ無視」
《毎日》…「三菱自社長、引責辞任へ」
《東京》…「三菱自 不正25年「伝承」」

◆解説面の見出しから……。

《朝日》…「三菱自「不正」四半世紀」
《読売》…「燃費目標5回引き上げ」
《毎日》…「経営陣関与 焦点に」
《東京》…「不正脈々 消費者欺く」

ハドル

こりゃ、もう助かりませんね、多分。もちろん、三菱自動車のことです。各紙、表現のきつさ、厳しさを競うような趣が見出しに溢れんばかりです。よく使う表現ですが、「企業の不祥事」と観ていたら実は「企業犯罪だった、いやいやそれどころか、対象は根っからの犯罪企業だった、というお粗末。リコール隠しの時にはトップら3人と法人に有罪判決が下りました。今度はどこまで大きくなるのか、きょうはこれをテーマにするしかありません。

基本的な報道内容

三菱自動車に燃費偽装問題で、26日相川哲郎社長が記者会見し、軽自動車4車種では燃費目標を達成したと偽るため、走行試験の結果と関係なく、タイヤや空気の抵抗についてデータをねつ造していた他、1991年以来、軽を含む多くの車種で国内法が定める方法とは違う方法で燃費の計測を続けていた。社長は「会社存続に関わる事案」と謝罪した。

今回の報告書でも問題の全容は明らかになっておらず、国交省は再提出を指示。問題はさらに拡大する様相。相川社長と益子会長の引責辞任必至

※ 以下、きょうは順番を入れ替え、【毎日】→【読売】→【朝日】→【東京】です。

print
いま読まれてます

  • もはや犯罪企業。三菱自動車「25年の詐欺」を新聞各紙が冷静に分析
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け