世界初「掃除機につけるクリーナーヘッド」は何がスゴイのか

switle_product01
 

「世界初」と聞くと否が応でもちょっと気になってしまう、それが人間の心理というものですよね。そこに実用性とユニークな売り方があると爆発的に注目を集めることを証明した商品があります。今回の無料メルマガ『MBAが教える企業分析』では、元三洋電機のメンバーで設立された「シリウス」という家電メーカーから発売された世界初の「水洗いクリーナー」をチェック。クラウドファンディングや消臭試験など話題性を高め人気となっているその戦略が紹介されています。

「世界初」のインパクト

世界初の「家庭用掃除機に装着する」水洗いクリーナーで人気の企業を分析します。

シリウス(元三洋電機のメンバーで設立した家電メーカー) 

 今回はシリウスの「switle(スイトル)」にフォーカスをあてます

戦略ショートストーリー

ペットを飼育している方をターゲットに「特許取得済の技術」と「開発チーム」に支えらえた「がんこな汚れもしつこいシミも、すっきりキレイになる」などの強みで差別化しています。

家庭用としては世界で初めての水洗いクリーナーヘッドを「クラウドファンディング」や「消臭試験」などのエビデンスなどで話題性を高めることで、認知度を高めています。

分析のポイント

「世界初」のインパクト

掃除機は、ほとんどの家庭に普及している家電です。2台目需要はあるものの、基本的に買い替え需要に応える形ですので、需要に大きな変化はないようです。つまり、限られたパイを取り合うような競争が激しい市場といえるでしょう。

掃除機がほとんどの家庭に普及しているということは「スイトル」にとって大きな意味があります。

日本だけで考えても、平成27年の国勢調査によると5,340万世帯ありまして、半分の世帯が掃除機(サイクロン式などのキャニスタータイプ)を持っているとしても、2,670万世帯がスイトルを購入する可能性があるわけです。

ちなみに犬と猫はそれぞれ、国内に1,000万匹近く飼育されているようですから、犬と猫を飼育している方に限っても、相当な数の方がターゲットとなる可能性があるということです。

また、「スイトル」は携帯電話でいうアクセサリーのようなものだと言えそうです。例えば、iPhoneであればiPhoneがなければ、iPhone用のアクセサリーは存在することができないものです。

「スイトル」も掃除機がなければ存在することはできません。ですから、iPhoneのアクセサリーがiPhoneの普及状況に依存するように、スイトルも同じように掃除機の普及状況に依存します。

しかし、スイトルが携帯のアクセサリーと決定的に異なる点はiPhoneのアクセサリーであれば、カバーひとつとっても、様々企業から様々な商品が出ていますから激しい競争にさらされます。一方で、「スイトル」の場合、世界初の商品ですから、競合企業は見当たりませんし特許で技術が守られていて、簡単には他社が参入できません。

iPhoneに置き換えれば、iPhoneのカバーを一社で独占して販売するようなものです。つまり、「スイトル」の「世界初」は非常に大きな市場において、「独占販売権」を手にしたようなものということです。

掃除機の場合、一人一台というわけにはいきませんが、ほとんどの世帯をカバーするとなると大きなインパクトのあるものだと思います。それだけ可能性のある商品だということです。

このような状況(大きな市場を独占できる可能性がある)は、非常に大きな機会だと言えますし、今後、世界初の商品「スイトル」がこの大きな機会をつかみ、どのような成長を遂げるのか非常に楽しみです。

print
いま読まれてます

  • 世界初「掃除機につけるクリーナーヘッド」は何がスゴイのか
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け