マネーボイス メニュー

PayPay「10日限りの打上花火」の後、QRコード決済は鳥取・新潟ほか日本海側が先導する=岩田昭男

PayPayの「100億円あげちゃうキャンペーン」は、あの時だけの「打ち上げ花火」だった印象が強い。真にQRコード決済の普及をひっぱるのは、日本海側の地方だ。(『達人岩田昭男のクレジットカード駆け込み道場』岩田昭男)

※本記事は。『達人岩田昭男のクレジットカード駆け込み道場』2019年1月15日号の一部抜粋です。ご興味を持たれた方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月すべて無料のお試し購読をどうぞ。

プロフィール:岩田昭男(いわたあきお)
消費生活評論家。1952年生まれ。早稲田大学卒業。月刊誌記者などを経て独立。クレジットカード研究歴30年。電子マネー、デビットカード、共通ポイントなどにも詳しい。著書に「Suica一人勝ちの秘密」「信用力格差社会」「O2Oの衝撃」など。

地方でのキャッシュレス化の勢いは、中国での普及を連想させる

PayPayキャンペーンのあと

PayPayの「100億円あげちゃうキャンペーン」は、毀誉褒貶(きよほうへん)いろいろあったものの、今になってみれば、あの時だけの「打ち上げ花火」だった印象が強い。

しかし、それまでまったく知られていなかったQRコード決済を全国に知らしめた功績は大きかったと言えるだろう。

地方の人などはテレビで報道されるまでまったく知らなかったという人が多いからだ。

ただ、それだけで終わったのでは、やはり1日だけの打ち上げ花火だったと言われても仕方がない。

そうならないためにも、次はPayPayの使える加盟店を増やして欲しいのだ。

全国「QRコード決済」利用意向調査

そこで、興味深いデータがあるので紹介したい。これは日経グループの調査によるものだが、キャッシュレス化の進んだ都道府県をランキングしたものである(マクロミルの協力によるインターネットアンケート調査対象は、事業者と消費者の両方)。

それによると、キャッシュレス比率が最も高い都道府県は次のようになっている。

1位:千葉県
2位:茨城県
3位:東京都
4位:富山県
5位:神奈川県

富山県が入っているものの、首都圏がほぼ独占している。個人的には、首都圏全域で使える交通系電子マネー「Suica(スイカ)」の影響だと思っている。

また、全国的に見ると、首都圏を中心に東日本がキャッシュレス比率は高く、西に行くほど比率が低くなる「東高西低」の傾向があるようだ。

それは、これまで各地でクレジットカード利用の講演会をやってきた私の体験からも言える。

Next: キャッシュレス後進県ほど「QRコード決済」に熱心?



キャッシュレス後進県ほど「QRコード決済」に熱心か

一方で、「QRコード決済をこれから利用してみたい」という都道府県も、アンケートから分かってきた。結果は次の通りだ。

1位:鳥取県
2位:山形県
3位:新潟県
4位:島根県
5位:東京都

これも特徴的である。上位4県は今も現金が主流で、クレジットカードも電子マネーも普及が芳しくないキャッシュレス後進地域が多い

こうした地方がQRコード決済に対して前向きになっているところに注目をしたい。

この地域の小売店からすると、経済規模からいって商いの額も小さいだろう。そのためQRコード決済を導入すれば、手数料が不要になるという利点が考えられる。初期投資もなくて済むという点ももちろんある。

利用者も先入観なく「QRコード決済」を受け入れる

一方、利用者側からすると「スマホがあればいつでも使えるから便利」と思っているのではないだろうか。

これまでは財布を取り出し、カードを取り出して決済をするという手間があったが、スマホで一度で済むので、QRコード決済の方が便利と見ているのかもしれない。

さらに、これまで現金が中心だったことから、クレジットカードにも電子マネーにもそれほど愛着はない。したがって、QRコードが出てきても、素直にその良さが判断できるという点はあるだろう。

これらのことから、QRコード決済ならクレジットカードや電子マネーのように特別の構えをする必要がなく、手軽に扱えそうだという点と、新しい秩序の中でやれるという点に、小売店も利用者も魅力を感じているのではないだろうか。

Next: 中国での普及を連想させる、日本海側の勢い



中国での普及を連想させる、日本海側の勢い

これはクレジットカードの普及が遅れたものの、スマホが登場したおかげで、そこに搭載されたアリペイで大躍進した中国のキャッシュレス事情に通じるものがある。

それを考えると、日本は日本海側を中心とする過疎の地域こそ、今後はQRコード決済で急速な普及がありうるといえるのかもしれない。

クレジットカードの恩恵を受けることができず、電子マネーにも縁がなかった地域の人たちが、QRコード決済の登場で急速にキャッシュレスに傾き始めているということではないだろうか。

続きはご購読ください。初月無料です

【関連】PayPay祭で燃え尽きたキャッシュレス化の灯火。カード業界から見る孫正義「5つの誤算」とは?=岩田昭男

<初月無料購読ですぐ読める! 1月配信済みバックナンバー>

※2019年1月中に初月無料の定期購読手続きを完了すると、以下の号がすぐに届きます。

・50歳過ぎてからのカード選び プラチナカードに異変!( 1/15)
・知られざる中国・芝麻(ゴマ)信用の真実(1/1)
いますぐ初月無料購読!

【関連】「キャッシュレス後進国」に落ちた日本。焦った政府が大胆な計画変更へ=岩田昭男


※本記事は。『達人岩田昭男のクレジットカード駆け込み道場』2019年1月15日号の一部抜粋です。ご興味を持たれた方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月すべて無料のお試し購読をどうぞ。

<こちらも必読! 月単位で購入できるバックナンバー>

※初月無料の定期購読のほか、1ヶ月単位でバックナンバーをご購入いただけます(1ヶ月分:税込864円)。

2018年12月配信分
・スカイツリーのPayPay祭(12/15)
・アメリカン・エキスプレス・センチュリオン・カードは何故、最高峰のカードといわれるのか?(12/1)
2018年12月のバックナンバーを購入する

2018年11月配信分
・混迷打破! 年間30万円還附の韓国のキャッシュレス政策を模倣せよ!(11/15)
・キャッシュレス報告・高田馬場第二弾(11/1)
2018年11月のバックナンバーを購入する

2018年10月配信分
・ヤフーがはじめる「信用スコア」の光と影/50歳からのカード選び(3)(10/15)
・大いなるSuicaの可能性(10/1)
2018年10月のバックナンバーを購入する

2018年9月配信分
・50歳からのカード選び【2】リタイアしてもお得に旅行が楽しみたいなら(9/15)
・ポイントカードの情報は自分で守る!(9/1)
2018年9月のバックナンバーを購入する

2018年8月配信分
・50歳からのカード選び〜人生100歳時代を迎えて自分に合ったカードを(8/15)
・リアルが先かネットが先か〜O2Oとオムニ戦略(8/1)
2018年8月のバックナンバーを購入する

2018年7月配信分
・消費者が教えてくれたキャッシュレスの可能性/決済サービス「Paidy」と伊藤忠商事の思惑(7/15)
・街中で進むキャッシュレス化を実感(7/1)
2018年7月のバックナンバーを購入する

2018年6月配信分
・スマホ決済時代のカード選びはこうする?(6/15)
・個人情報の権利を保護するGDPR(一般データ保護規則)発効(6/1)
2018年6月のバックナンバーを購入する

2018年5月配信分
・迫りくる決済イノベーションとリテールのこれから(5/15)
・ポイントの新しい貯め方、教えます(5/1)
2018年5月のバックナンバーを購入する

2018年4月配信分
・日本政府の大胆キャッシュレス計画(4/15)
・Suicaの新オートチャージで始まるJR東日本の大進撃(4/1)
2018年4月のバックナンバーを購入する

2018年3月配信分
・全国キャッシュレス講演日記(3/15)
・「仮想通貨」狂想曲(3/1)
2018年3月のバックナンバーを購入する

2018年2月配信分
・知られざるクレジットカード・ブロガーの生態(2/15)
・アメリカン・エキスプレスの魅力(前半)(2/12)
2018年2月のバックナンバーを購入する

2018年1月配信分
・高還元率カードの次に来るものは?(1/15)
・ネットテレビにみる「スコア」社会の恐怖〜Netflixの「ランク社会」〜(1/1)
2018年1月のバックナンバーを購入する

2017年12月配信分
・アフィリエイトの新しい世界が見えてきた!(12/15)
・Apple Payの新しいキャンペーン続々登場!ベスト5(12/1)
2017年12月のバックナンバーを購入する

2017年11月配信分
・人生を変える体験イベントの作り方、アメリカン・エキスプレスの技(11/15)
・ネットとコンビニに二股かけて得するカードはどれ?(11/1)
2017年11月のバックナンバーを購入する

2017年10月配信分
・デビットカードは地銀を救えるか?(10/15)
・iphone8で得するクレジットカード選び(10/1)
2017年10月のバックナンバーを購入する

2017年9月配信分
・熾烈化する 地方銀行のデビットカード発行競争(9/15)
・何かと話題のデビットカードって何?(9/1)
2017年9月のバックナンバーを購入する

2017年8月配信分
・三大家電量販店カードの選び方、使い方(8/16)
・陸マイラーの最新事情(8/1)
2017年8月のバックナンバーを購入する

2017年7月配信分
・クレジットカードの「延滞」が注目を集める理由(7/15)
・いま持つべきカードはこれだ!(7/1)
2017年7月のバックナンバーを購入する

2017年6月配信分
・Apple Payのその後(6/16)
・ジョブズと禅(6/2)
2017年6月のバックナンバーを購入する

2017年5月配信分
・新刊「Suicaが世界を制覇する」の紹介(5/15)
・急成長する電子マネー「iD」で商機を掴め(5/1)
2017年5月のバックナンバーを購入する

2017年4月配信分
・アップルペイとSuicaの本、完成まじか(4/15)
・新しい風はシリコンバレーから吹いてくる!(4/1)
2017年4月のバックナンバーを購入する

2017年3月配信分
・宮崎講演会の続報、アップルから反応が(3/16)
・宮崎の講演会でアップルペイの強さをみた(3/1)
2017年3月のバックナンバーを購入する

2017年2月配信分
・みずほ銀行の包括提携で得したカード、損したカード(2/15)
・定年前後でのクレジットカードの見直し方(2/1)
2017年2月のバックナンバーを購入する

2017年1月配信分
・Android Payと楽天Edyインタビュー(1/15)
・カード業界の盟主交代を予感するに至った核になる体験(1/1)
2017年1月のバックナンバーを購入する

【関連】孫正義氏がQRコード決済に殴り込み!「PayPay」は日本市場で天下を取るか?=岩田昭男

【関連】日本の格差が固定する日。クレヒスで人生が決まる「スコア社会」の恐怖=岩田昭男

【関連】クレカ支払い滞納で「ブラックリスト」に載るとどんな不都合があるのか?=岩田昭男

【関連】「貯金をしなさい」はもうやめよう。学校では教えてくれない子どもの金銭教育=午堂登紀雄

達人岩田昭男のクレジットカード駆け込み道場』(2019年1月15日号)より抜粋
※太字はMONEY VOICE編集部による

初月無料お試し購読OK!有料メルマガ好評配信中

達人岩田昭男のクレジットカード駆け込み道場

[月額880円(税込) 毎月1日・15日配信]
世の中すっかりカード社会になりましたが、知っているようで知らないのがクレジットカードの世界。とくにゴールドカードやプラチナカードなどの情報はベールに包まれたままですから、なかなかリーチできません。また、最近は電子マネーや共通ポイントも勢いがあり、それらが複雑に絡み合いますから、こちらの知識も必要になってきました。私は30年にわたってクレジットカードの動向をウォッチしてきました。その体験と知識を総動員して、このメルマガで読者の疑問、質問に答えていこうと思います。ポイントの三重取り、プラチナカード入会の近道、いま一番旬のカードを教えて、などカードに関する疑問にできるだけお答えします。

シェアランキング

編集部のオススメ記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MONEY VOICEの最新情報をお届けします。