ニュース 3 2024年7月10日 0 今年も猛暑…熱中症対策に1日100円からのPayPay「熱中症お見舞い金」がコスパ優秀!インドア派でも必須の対策とは? 梅雨明けまでまもなくといわれていますが、2024年は梅雨らしい雨空が少ないかもしれません。ただ、今年は急激な気温上昇で「熱中症」が危ぶまれる酷暑が続い…
ビジネス・ライフ 1 2021年11月11日 0 「ポイ活」はケチじゃない。コロナ禍で効率アップ、富裕層も困窮者もやるべき理由 面倒で稼げないイメージもある「ポイ活」ですが、状況は変わってきています。生活に余裕のある人でも、活用すれば意外なほどの金額が貯まります。
ニュース 216 2021年10月19日 0 PayPay“手数料禍”に中小店の2割が解約、ペイ戦争は「楽天の乱」で2強時代へ。高田馬場で見た加盟店の本音=岩田昭男 PayPayひとり勝ちの情勢が10月1日以降で変わった。原因は手数料の徴収開始だ。中小店舗の20%がPayPay解約の意向で、乗り換え先の半数は楽天ペイとしてい…
株式 7 2021年10月14日 0 PayPay手数料徴収は吉か凶か。Yahoo!・LINE統合でZホールディングスに起きた変化=シバタナオキ Yahoo!とLINEの経営統合で生まれたZホールディングス<4689>は、メディア・コマース・フィンテックと3つの事業を展開しています。今回は統合後…
ニュース 1199 2021年7月13日 0 「悪夢の現金払い」へ逆戻りか。PayPay“手数料禍”は日本経済に致命的、政府が今なすべきことは?=岩田昭男 これまでPayPayほかコード決済は手数料無料で拡大を続けてきたが、今年秋までに各社は有料化に転じる予定だ。加盟店はどう動くか?業界全体への影響を解説する。
ニュース 190 2021年3月18日 0 LINE・ヤフー統合は日本復活の起爆剤。孫正義の打倒GAFAに現実味、鍵を握る4分野とは=馬渕磨理子 LINEとヤフーの経営統合が完了しました。統合の狙いとして、米国GAFA・中国BATなど海外のプラットフォーマーを意識していることは間違いありません。
ビジネス・ライフ 28 2021年2月10日 0 給料はPayPay払いになる!? 今春にも「デジタル賃金」解禁か=中村宏 政府は、今春にも、賃金のデジタル払いを解禁するようです。会社は、銀行口座を介さずに、社員のスマホの決済アプリなどに振り込めるようになります。
ニュース 36 2020年8月26日 0 孫正義は“損”をしない。PayPay822億円赤字が「計算通り」と言えるワケ=シバタナオキ ソフトバンクとヤフーの合弁会社「PayPay」の2020年3月期の決算は822億円の赤字を記録するなど、巨額の投資がなされています。2社は損しないのでしょうか?…
ビジネス・ライフ 14 2020年8月21日 0 「PayPay連合」シェア60%超えを公取が承認したのはなぜか?ヤフー・LINE統合=シバタナオキ ヤフーとLINEの経営統合は、公正取引委員会に条件付きで承認されました。今回は公取のプレスリリースから、「何を審査したのか?」を考察していきます。
ニュース 64 2020年8月20日 0 鉄板クレジットカードも紙くずに?コロナ時代のカード選び4つの新基準=岩田昭男 カード業界もコロナ禍で大打撃を受け、勝ち組と負け組の二極化が進んだ。今回はコロナ後の新しいカード選びの基準について、ケーススタディを交えて考えたい。
ニュース 30 2020年8月4日 0 損しないマイナポイントの選び方~2,500円上乗せ、赤ちゃん分も還元ほか「裏ワザ」まとめ=岩田昭男 9月1日の「マイナポイント」付与開始まで1ヵ月を切り、注目度が高まっています。どの決済事業者を選べばいいのか?選び方のポイントを解説します。
ニュース 91 2020年7月19日 0 楽天ペイ×Suicaを使うのが正解?Suicaが第2次スマホ決済戦争のキーマンに=岩田昭男 スマホ決済戦争は第2ステージに入りました。中でも「楽天ペイ×Suica」陣営が強力です。Suicaが圧倒的に有利な立場と思いきや、実はそうでもないようです。
ニュース 44 2020年7月1日 0 マイナポイントで一番トクする決済方法は?申込受付開始も、もう少し待った方がいいワケ=岩田昭男 マイナンバーカードを活用した上限5,000円のキャッシュレス還元施策「マイナポイント」の申込受付が始まった。うまく決済事業者を選ばないと消費者は損をする。
ニュース 384 2020年6月29日 0 キャッシュレス還元、ここでやめたら失策に。「7月の壁」で消費者もお店も損をする=岩田昭男 ポイント還元事業が6月30日で終了する。果たして結果はどうか?キャッシュレス決済比率を見ると確かに上がっているが、内訳を見ると成功とはとても言えない。
ニュース 5 2020年6月25日 0 セブンイレブン決済不具合、なぜ起きた?復旧まで5時間、現金を取りに戻る客続出 全国のセブンイレブンで25日お昼頃から「バーコード決済」が利用できない不具合が発生、SNS上では利用客からの不満の声が相次いで投稿された。
ニュース 188 2020年5月28日 0 だからマイナンバーカードは嫌われる。コロナ便乗・ポイント還元でも普及しないワケ=岩田昭男 現金給付のオンライン申請で脚光を浴びたマイナンバーカード。政府はコロナに便乗してでも普及させたいところだが、国民が安心して使うようになるまでは程遠い。
ニュース 39 2020年5月18日 0 au「KDDI」の名を捨て天下取りに本気。auPAYの失策大炎上を経て快進撃が始まった=岩田昭男 auの快進撃が始まった。ポイントを「Ponta」に統合するなど、本格的に数(会員)を取る戦略に出てきた。ドコモとソフトバンクを倒せるのか分析したい。
ニュース 102 2020年3月5日 0 新型コロナが潰す日本のキャッシュレス~ポイント還元事業の成果が水の泡となる?=岩田昭男 ポイント還元事業の加盟店は順調に増え、対象店の半数をカバーするまでになった。しかし、新型肺炎が日本のキャッシュレスを潰しかねない事態になっている。
ニュース 18 2020年2月21日 0 PayPay、3連休がお得のチャンス!吉野家、松屋、はなまるetc…40%大幅還元は29日まで! 飲食代の40%、最大1500円相当が還元されるPayPayのキャンペーンが29日に終了する。まだ利用されていない方は3連休に家族でお得に食事をしてはいかがだろう…
ニュース 46 2020年2月18日 0 日本と韓国だけ?ポイント還元でキャッシュレスへ導く珍しい政策は7月で失速するのか=岩田昭男 キャッシュレスの波を国ごとに分析すると面白いことがわかる。世界的に見ても、ポイントやクーポンなどのおまけをぶら下げてキャッシュレス化を迫る日本のような…