30代後半の未婚女性から「最近の男性は女性を養う気がないんですか?なら、私はどうしたらいいんでしょうか?」との相談がありました。まずは基本ですが、「最近の男性は女性を養う気などない」ことを強く理解しておきましょう。つまり、もう結婚は女性にとって逃げ場ではないのが現実です。(『 婚活FP山本の実例分析書 〜運命の出会い、その先を見据えて〜 婚活FP山本の実例分析書 〜運命の出会い、その先を見据えて〜 』山本昌義)
山本FPオフィス代表、CFP。商品先物会社、税理士事務所、生命保険会社を経て2008年に山本FPオフィスを設立。現在は「婚活FP」を名乗り、婚活パーティ等を企画しながら婚活中の方、あるいは結婚直後の方など比較的若年層の精神面・経済面双方の相談業務をメインにこなす。中立性の確保の点から、一切の商品・代理店は扱っていない。
「最近の男性は女性を養う気がないんですか?」
婚活ファイナンシャル・プランナーとして活動する私のもとに、30代後半の都内の未婚女性から、男性の意識(?)についての相談がありました。
「最近の男性は女性を養う気がないんですか?なら、私はどうしたらいいんでしょうか?」とのこと。
当人は年収300万円の会社員。最近になって結婚を意識し始めていた矢先、私の記事を読んで落ち着かなくなったそうです。なお、20代の頃はそこそこモテたといいます。
本当に、こういう女性は少なくないですね…。
今さら過去を振り返っても仕方ありません。しっかり現在を知って未来を見据えましょう。
もう結婚は女性にとって逃げ場ではない
さて、まずは基本ですが、「最近の男性は女性を養う気などない」。厳しいかもですが、強く理解しておきましょう。
「男性は結婚して女性を養ってこそ一人前」あなたの幼少期なら、こう言われていました。これはバブル景気を背景にして長く言われ続けてきたのは確かです。未だに、これを娘に教える親さえいます。
しかし、今はご存じの通り厳しい不況時代です。もはや多くの男性に、その余裕はありません。なので、結婚するにしても共働きが前提です。そうでないなら未婚を選択します。
もちろん現代でも一部の高年収男性はいますが、そういう男性ほど若い女性を選ぶため、どのみち、あなたが養ってもらうのは非現実的。昔はモテていても何も意味はありません。
つまり、もう結婚は女性にとって逃げ場ではないのが現実です。
それでもなお結婚のため努力するのか、それとも養われないなら結婚しないのか…。少し、じっくり考えてみましょう。
Next: 今や女性も経済的自立が必須!結婚しない場合の人生設計を