今回の記事は高配当銘柄として有名なLIXILグループ<5938>を分析します。配当利回りは4.75%、10年以上に渡って減配もありません。国内の住宅市場は衰退へ向かっているように見えますが、一方で補助金という追い風も吹いています。LIXILへの投資はアリでしょうか?(『 バリュー株投資家の見方|つばめ投資顧問 バリュー株投資家の見方|つばめ投資顧問 』佐々木悠)
プロフィール:佐々木悠(ささき はるか)
1996年、宮城県生まれ。東北学院高校、東京理科大学経営学部卒業。協同組織金融機関へ入社後、1級ファイナンシャル・プランニング技能士を取得。前職では投資信託を用いた資産形成提案や多重債務者への債務整理業務に従事。2022年につばめ投資顧問へ入社。
住宅設備の最大手「LIXIL」グループ
LIXILグループの中核事業会社「株式会社LIXIL」は、2011年に国内の主要な建材・設備機器メーカーのトステム、INAX、新日軽、サンウエーブ工業、東洋エクステリアの5社が統合して誕生しました。
前身のトステムの、そのまた前身まで考えると1923年まで遡る歴史が古い会社です。
LIXILと聞くと窓やトイレのイメージがありますが、様々な商品を販売しています
では、業績はどうでしょうか?
業績は低迷…厳しい国内市場
結論、業績は伸び悩んでいます。
売上・営業利益ともに、成長しているとは言えません。
出典:決算短信より作成
セグメントごとの事業利益(=営業利益)で見てみると、特にドアや冊子などを取り扱うハウジングテクノロジー事業がやや安定性にかけることが分かります。
出典:決算短信より作成
ちなみに、2019年は熊本や北海道で最大震度6を計測する大きな地震があったことで、需要の落ち込みがあったことに加え、売却済みの海外子会社において想定外のコスト増加があった影響で赤字となりました。
そして現在の日本の市場の様子は、国内の新設住宅着工戸数は減少し、歯止めが効かない状態です。
出典:コアシス
このように、日本の市場が縮小するリスクがありますが、LIXILの主戦場は日本です。
出典:決算短信より作成
日本の売上が大きく沈んだ2021年3月期は、新設住宅着工戸数も減少しています。したがって、LIXILは今後も国内市場の縮小の影響を受けるものと予想されます。
これが、LIXILのリスクですが、魅力もあります。
それは配当金です。