fbpx

LINE・ヤフー統合は日本復活の起爆剤。孫正義の打倒GAFAに現実味、鍵を握る4分野とは=馬渕磨理子

2021年3月1日にヤフーとLINEの経営統合が完了。両社とも新生Zホールディングスの傘下に入りました。孫正義氏が米国GAFA・中国BATなど海外の巨大プラットフォーマーを意識していることは間違いありません。「日の丸・ニッポン」のプラットフォーマーとして、海外勢にどこまで存在感を示すことができるのでしょうか。

【関連】三木谷楽天が築く“帝国”の新ルール。赤字モバイル「全力」は大正解、シェア戦争はグループ総力戦へ=馬渕磨理子

プロフィール:馬渕 磨理子(まぶち まりこ)
京都大学公共政策大学院、修士過程を修了。フィスコ企業リサーチレポーターとして、個別銘柄の分析を行う。認定テクニカルアナリスト(CMTA®)。全国各地で登壇、日経CNBC出演、プレジデント、SPA!など多数メディア掲載の実績を持つ。また、ベンチャー企業でマーケティング・未上場企業のアナリスト業務を担当するパラレルキャリア。大学時代は国際政治学を専攻し、ミス同志社を受賞。
Twitter:https://twitter.com/marikomabuchi

米国GAFAと中国BATに対抗できるか?

LINEはヤフーと3月1日付けで経営統合を完了し、これによって巨大プラットフォームが構築されることになります。皆さんもLINEやYahoo!を使わない日がないほど、頻繫に利用されていることと思います。

数字で確認すれば、月間利用者数6,700万人の「ヤフージャパン」、月間8,600万人の利用者の「LINE」、累計登録者数3,600万人のスマートフォン決済「ペイペイ」が統合することになります。

結果、新生Zホールディングスは、上記の3つが連携し、国内総利用者数は3億超、国内総クライアント数は約1,500万、国内サービス提供数は200超、グループ従業員数は約2万3,000人という一大企業グループとして浮上します。

Zホールディングスの今回の統合の狙いは、米国の「GAFA」(グーグル、アップル、フェイスブック、アマゾン)や中国のBAT(バイドゥ、アリババ、テンセント)など、海外のプラットフォーマーを意識していることは間違いありません。

これらの海外勢のプラットフォームに対して「日の丸・ニッポン」のプラットフォーマーとして、どこまで存在感を示すことができるのでしょうか。

LINE・ヤフー統合で私たちの生活は「豊かに」なる

人類は経済成長という目的を果たし、幸福度もプラトー(一定)に入っています。そして、今のステージで求められているものが「効率化」です。

その効率化を体現しているものの1つがLINEでしょう。無料で簡単にコミュニケーションを取れる「お得感」や、煩雑さから解放されることで「時間的・経済的豊かさ」を感じることができます。

しかし、この豊かさをGDPのような数字で表すことは、まだできていません。そう、世の中にはGDPでは示せないけれど、「価値があるもの」が存在しています。つまり、GDP +(i)という新しい軸が必要なのです。

いまやほとんどの人が利用しているLINEとYahoo!が統合し、私たちの生活に魅力的なサービスが提供されることで、さらなる「豊かさ」をもたらしてくれると予想しています。

具体的にどんなサービスが展開予定なのかを見ていきましょう。

Next: 世の中はどう便利になる? 経営統合後の目指す姿と4つの注力分野

1 2 3 4
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー