マネーボイス メニュー

使い捨て人材は安いほうがいい。「誰でもできる仕事」に関わる日本人の末路=鈴木傾城

少子高齢化に対して政府は、日本人を増やさず外国人を増やす政策を取ることに決めた。これは経団連のような組織が手っ取り早く安い労働力を欲しているからだ。(『鈴木傾城の「ダークネス」メルマガ編』)

※有料メルマガ『鈴木傾城の「ダークネス」メルマガ編』好評配信中。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。

プロフィール:鈴木傾城(すずき けいせい)
作家、アルファブロガー。政治・経済分野に精通し、様々な事件や事象を取りあげるブログ「ダークネス」、アジアの闇をテーマにしたブログ「ブラックアジア」を運営している。

学歴も資格も役に立たない、「一億総ワーキングプア」時代の到来

国が進める「移民政策」

日本政府は2025年までに外国人労働者50万人増を目指す方針を発表した。

日本政府はこれを「移民政策ではない」と頑なに言っているのだが、どう見てもこれは名前を変えた「移民政策」と言っても過言ではない。

日本は少子高齢化で苦しんでいる国なのだが、日本政府は日本人を増やす政策を取らずに外国人を増やす政策を取ることに決めた。

これは、経団連のような組織が手っ取り早く「安い労働力」を欲しているからだ。

ただし、経団連のような組織は「安い労働力が欲しいから早くしろ」と本音は言わない。「日本が多様性を増すためにもそうすべき」だとか「組織が競争力を増すためには、外国人や女性、シニアなど多様な人材が集まり、さまざまな異なる視点を持つのが重要」だとか建前のきれい事でそれを進める。

しかし、騙されてはいけない。経団連の本音はそこにない。

同じ仕事をするのに、「安い給料で働いていも良い」という人が他にいるのであれば、企業は必ず人を置き換える。だから企業は外国人労働者でも何でも安い方を求めるのである。

この流れが阻止できないのであれば、これからどうなるのか?

人がコモディティ化していく流れ

まず、「誰でもできる仕事」というのは、真っ先に安い賃金の人に置き換えられるのだから、そんな仕事を続けていればいるほど、賃金は引き下げられていく

外国人労働者を大量に入れるというのは、そんな仕事の賃金が極限を超えて下がっていくということなのだ。

月20万円もらわないと生活できないと日本人が思っても、外国人労働者が月10万円で働くと言えば、給料は10万円の方に収斂していく

「誰でもできる仕事」を急激にコモディティ化していく。

ここでコモディティの性質と特徴を、もう一度よく考える必要がある。コモディティというのは「日用品」のことを指すが、日用品はその多くが「使い捨て」である。

「使い捨て」するのであれば、安いに越したことはないので、誰もが安さを求める

たとえば、100円ショップで売っているようなボールペンやハサミやプラスチック容器などは、使えれば何でもいいので誰もメーカーも原産地も気にしない。

100円ショップで買ったプラスチック容器のメーカーなど、誰も知らないのが普通だ。どこのメーカーのものを買っても同じだし、代替可能だから気にする必要もない。

そして、すぐ壊れても「使い捨て」してまた買い直せばいいと思う。また、多少品質が悪くてもどうせ「使い捨て」なのだからそれはそれで割り切ろうと思う。どうせ、それはどこにでも売っているものだ。

そうであれば、コモディティは安ければ安いほどいいということになる。最初から「使い捨て」にするつもりであれば、それを高価格で買うという発想にはならない

「誰でもできる仕事」がコモディティ化するということは、企業にとっては「それに関わる人間」を使い捨てにできるということでもある。「それに関わる人=コモディティ」なのである。

Next: 企業も「誰でもできる仕事」をする人間を日用品のように使い捨てする



コモディティは安物の使い捨てと化す

「誰でもできる仕事」に関わると、賃金が下げられたあげくに「使い捨て」されてしまう。

人間が日用品を使い捨てするように、企業も「誰でもできる仕事」をする人間を日用品のように使い捨てする。

他の人で代替可能な仕事をしている人はコモディティ化する。

人間をコモディティ(日用品)と同列にするのは、よくよく考えれば冷徹な発想だが、企業は人間を「人材」と言って材料のように扱っているのだから、明らかに冷徹な発想で人間を扱っている。

人材というのは取り替え可能な人間を指す。だから企業は、材料を取り替えるように人材も取り替えるのだ。

すべての仕事が「コモディティ化」しうる

使い捨てと言えば、レジを打つ仕事や、ウエイトレスや、受付嬢のような仕事を思い浮かべるかもしれない。しかし、現代の「コモディティ化した仕事」というのはそれだけではない。

たとえば、会計士や税理士のように一見専門職に見える仕事も「コモディティ化した仕事」である。あまりにもその資格を取る人が多すぎて、「他の人でも代用できる」という仕事になってしまっているからだ。

大量に資格保持者がいて、それが大きな価値を持たなくなっていると、資格を取っても食べていけない。資格がコモディティ化しているからだ。自分だけは専門職と思っても、社会から見ると専門職ではなくなってしまっている

学歴では優位にならない

これは学歴にも言える。

大学卒業という学歴は大学に行く人が少なかった時代では意味があるものだったが、大学全入時代になるとそれはコモディティ化してありがたくも何ともなくなった。

コモディティ化したものに大金をかけていると、投じた資金を取り返せず、結局は不幸なことになってしまう。

コモディティ化したものは、買い叩かれて最低賃金にまで落とされるのだ。

そこに例外はない。すべてのコモディティは、安物の使い捨てと化す

Next: 苦労して取った資格もコモディティ化。どうすればワーキングプアを抜けられる?



苦労して取った資格もコモディティ化

「資格はないよりあった方がいい」と言われる。しかし、それが真実とは限らない。その資格がコモディティ化していたら費用対効果が得られない。

苦労して取ったその資格がコモディティ化していると、かけた労力と金額と時間が無駄になってしまう

資格が重要なのではなく、それによって自分がコモディティ化から抜け出せるかどうかが重要なのである。自分がコモディティ化するのは何としてでも避けなければならない。

たとえば、自分のやっていることが、「他のみんなもやっている」ものであり、なおかつ「誰でもできる」ものであれば、それはコモディティ化していることの証拠でもある。

コモディティ化しているところで生きていると、必ず買い叩かれてワーキングプア化してしまう。

コモディティ化から抜け出せ

逆に「自分でなければできないこと」「自分独自の専門性を持っていること」「自分がいなければ回らないこと」を持っている人は、今の時代に強い人でもある。

コモディティ分野に生きていても、そこに独自の手法や知識や経験や個性を付け足して、特別なものを持つ人になれば、コモディティ化から脱することができる。

それが時代に合致してれば、ワーキングプア化からも抜け出すことが可能になる。

時代が求めていて、なおかつ他と違って、他の人では代用できず、他の人が持っていない深い知識・才能・能力・経験を身につけることに成功したら、自由自在に生きていける。

もちろん、それは言うほど簡単なことではない

深い知識を手に入れるにも時間がかかる。才能も長い時間をかけて磨かなければならない。経験を積むにも長い時間を要する。

しかし、それができればこれからの時代に個人で生き残ることが可能になる。

果たしてあなたは、自分がコモディティ化から脱する武器を持っているだろうか?

有料メルマガ好評配信中! 初月無料です

【関連】なぜ生活保護は助けない?所持金600円の母子家庭を追い返し、不正受給4万4,466件の闇=鈴木傾城

【関連】キヤノンもニコンも業績悪化、iPhone11ほか最新技術が現状維持しか考えない日本企業を潰す=鈴木傾城

【関連】なぜAmazonは中国製の粗悪品だらけになった?日本人を狙い撃ちする中国留学生マニュアル=鈴木傾城

【関連】日本で急増する「住所を喪失」した人たち〜車上生活、漂流女子、8050問題が行き着く地獄=鈴木傾城

<初月無料購読ですぐ読める! 10月配信済みバックナンバー>

※2019年10月中に初月無料の定期購読手続きを完了すると、以下の号がすぐに届きます。

2019年10月配信分
  • 「一生現役」は、政府が日本国民を死ぬまで働かせるためのキーワードである(10/6)

いますぐ初月無料購読!

image by:modchan / Shutterstock.com

※有料メルマガ『鈴木傾城の「ダークネス」メルマガ編』好評配信中。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。

<こちらも必読! 月単位で購入できるバックナンバー>

※初月無料の定期購読のほか、1ヶ月単位でバックナンバーをご購入いただけます(1ヶ月分:税込540円)。

2019年9月配信分
  • 圧倒的な弱者であっても、絶滅するどころかしたたかに生き残っている事実(9/29)
  • 資本主義では資本が生み出す不労所得を手に入れることが最も大きな「旨み」だ(9/22)
  • 今までの資本主義は「株式保有」が生き残るための武器だったが次はなにか?(9/15)
  • 重い借金を抱えて地獄を見て生きている人は、借金のない人が幸せに見える(9/8)
  • 消費税10%を乗り切れ。ダメージを受ける人は、その分をサイドジョブで吸収せよ(9/1)

2019年9月のバックナンバーを購入する

2019年8月配信分
  • 下らないマウントが横行するネットの世界で自分のスタイルを守るには?(8/25)
  • 最先端のバイオ・ゲノム企業に投資するのが難しい理由と乗り越える方法(8/18)
  • 中国発の株式市場への巨大な悪影響は、いつか必ず私たちに襲いかかってくる(8/11)
  • 8月1日に巨大損失を被ったのであれば、それは健全な投資をしていない証拠(8/4)

2019年8月のバックナンバーを購入する

2019年7月配信分
  • アメリカに投資していないのであれば、本当の意味の恩恵を受けていない(7/28)
  • カネのあるところから無理やり自分にトリクルダウンさせる仕組みがある?(7/21)
  • アメリカの株式市場が史上最高値更新。しかし、有頂天になる局面なのか?(7/14)
  • アーリーリタイアは「夢のまた夢」なのか「何とかできる」ものなのか?(7/7)

2019年7月のバックナンバーを購入する

2019年6月配信分
  • 定期定額積立投資しながら暴落待ち。私が次の暴落に投資したいのはこれだ(6/30)
  • 率直に言うと、日本の株式市場に長期投資するというのは人生最悪の選択(6/23)
  • 米中新冷戦は長引くが、これによってアメリカに賭ける戦略は終わるのか?(6/16)
  • 第一線を離れてからも要領良く資産を増や続けるビル・ゲイツを観察せよ(6/9)
  • 起業して10年後に生き残れるのは6%。起業に人生を賭けない生き方も悪くない(6/2)

2019年6月のバックナンバーを購入する
さらに以前のバックナンバーはこちら

【関連】少子高齢化で日本は生涯現役「強制」社会へ、死ぬまで働く私達が幸せになる唯一の方法は?=鈴木傾城

【関連】なぜ年収数億円の有名人が破産する?私たち庶民にも参考になるたった1つの防衛策=鈴木傾城

【関連】日本発地獄行き。「念願のマイホームを買う」という幸せゲームの末路=鈴木傾城

【関連】フィリピン妻は結婚できない中年男を幸せにするか? 奇跡の婚活、夢の果てに=鈴木傾城

本記事は『マネーボイス』のための書き下ろしです(2019年10月16日)
※太字はMONEY VOICE編集部による

初月無料お試し購読OK!有料メルマガ好評配信中

鈴木傾城の「ダークネス」メルマガ編

[月額660円(税込) 毎週日曜日]
日本で最も「危険を感じさせる」と言われているブログ「ダークネス」。アジアの闇をテーマにした「ブラックアジア」。この2つのブログで月間約150万ビュー以上を叩き出している鈴木傾城のメルマガです。様々な事件や事象を取り上げて、ブログ「ダークネス」にも書き切れないホンネを書いていきたいと思います。

シェアランキング

編集部のオススメ記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MONEY VOICEの最新情報をお届けします。