相手にプレゼントを贈るとき、いつの間にか「自分目線」で選んでしまっていませんか? ちょっと大げさかもしれませんが、それは「離婚」に繋がる危険性の高い行動かもしれません。無料メルマガ『システマティックな「ま、いっか」家事術』では、「良好な夫婦関係を築いていく上で必要な心がけ」について、わかりやすく解説しています。
相手が求めているものが何かを考え続ける
さて、本日は求めるものと求められているもののお話。
突然ですが、みなさんは結婚記念日や相手の誕生日にどんなものをプレゼントしますか?
- アクセサリーやネクタイ
- 欲しがっていた家電
- バッグや靴
- 美味しいお酒
- レストランで食事
- 温泉旅行
どれもいいですねえ(^^)
プレゼントでベストなのは
- 相手の欲しがっているものを
- (実際にちゃんと)贈ること
ですよね。プレゼントで最も重要なのが1つ目の「相手の欲しがっているもの」という要件です。相手はイヤリングが欲しいのにシロモノ家電を贈っても喜ばれません。でも、人間はつい自分の判断基準でモノを選んでしまいがちですよね。
また、仮に相手の欲しがっているものが分かっても、実際にソレを贈らなければ意味がありません。アタリマエだって思います? それがそうでもないんじゃないですか?? 相手がたまにはゆっくり食事でも楽しみたいと分かっていても、仕事や家事が忙しくてオウチでちょっと豪華なものを食べてオワリにしたりしませんか? こう振り返ってみると、プレゼントって難しいですよね。
…そしてね。多分(と保留を着けたのは、総括するにはまだ早いからです)これが幸せな結婚生活の要諦でもあるんだと思うんです。つまり、幸せな結婚生活のためには、良きプレゼントを贈り続けるのと同じく「相手が求めているものが何か」を考え続けるということなんだろうと思います。
夫も妻も相手のことを思っていますが、つい自分の判断基準で考えがちです。例を挙げてみましょう、。一般的に、男性はストレスが溜まると黙るのに対して、女性はしゃべると言われています。これを知識として持っていないとマズいです。ここまでは「相手の欲しいものを知っている・リサーチする」というレベルなわけで、ここがズレていると致命的です。そして、仮にこれを知っていたとしても実際に実践するのは難しいですよね。相手がストレスを感じていると思うと、女性はつい話しかけてしまいますし男性はそっとしておくということをしがちです。ここは「ソレを贈る」という要件のハナシです。どうです? できていないことって多いですよね?
次ページ>>「離婚事由」不動の1位が「性格の不一致」である理由とは?