憧れの左ハンドル!あの「ドライビングターボ」を33年ぶりに遊び倒す

eyecatch_showa_omocha_003-3
 

あの頃、俺たちを熱くした「昭和のオモチャ」をオトナ買い(落札)して振り返るシリーズ連載。「野球盤」「チクタクバンバン」と続いて、今回ご紹介する懐かしのオモチャは、ドライビングシミュレーターの「ドライビングターボ」。唸りを上げるエンジン音、そしてトップギアのあの加速が、33年ぶりに甦る!

自宅でスーパーカーを運転「ドライビングターボ」

映像や擬似的に再現された環境で仮想体験する。いわゆるシミューレーション・シミュレーターと呼ばれる試みがあります。医療やスポーツ、その他さまざまな分野で利用されていますが、ホビーに関してもまた人気のあるジャンルです。最近のシミュレーターは、3DCGやVR(ヴァーチャル・リアリティ)技術を利用して、本当に現実のものと比べても遜色のないレベルのものが開発されています。

今回のお話に例えればレースゲーム

最近のレースゲームの中には、どちらかというとシミュレーター要素が追求されたものも。たとえばグランツーリスモシリーズでは、実際の車のエンジン音や排気音を収録し、挙動に関しても綿密に計算されて、実写と同じように動きます。もちろん見た目も最新の3DCGで実写と見間違うかのようなクオリテイに。もうだいたい現実の車が画面の向こうに存在するわけです。

あとは実際に乗り込めるようなVR技術や装置が登場すれば、自宅に居ながら憧れのスーパーカーで、パツキンのイカしたおねえちゃんを隣に乗せてワイハのビーチサイドをかっ飛ばせるわけです。イカスぜ。

こんなことを言うと、今や大人の妄想(空想)でしかありませんが、子供の頃は、特に男の子であれば誰もが夢見たはずなのです。「ぼくも、イカした、スーパーカーを運転したい

01

当時、男の子たちのピュアな憧れを叶えてくれたのが、1983年、TOMYから発売された「ドライビングターボ」です。画面に映し出された車を操作し、町をかっ飛ばすという、当時として本格的(?)ドライビングシミュレーター。セガの名作レースゲーム「アウトラン」の登場が1986年だったことから、その3年も前にドライビングシミュレーターというジャンルを提案したということになります。

今回落札したドライビングターボは、箱がボロボロですが、なんと「完動品」。連載3回めにして、やっと完動品にあたりました! しかし、野球盤の例もありますし、実際に動かしてみるまでは信じられません。早速試してみましょう。

print
いま読まれてます

  • 憧れの左ハンドル!あの「ドライビングターボ」を33年ぶりに遊び倒す
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け