太宰治は本当に「人間失格」だったのか? 算命学で見る文豪の宿命

 

文学の才能はあった。知の要素を文筆活動に活かすことができた。でも、それだけではまだまだ足りないほど活かすべき知の要素がたくさんあったのです。そして、生きていくために、普段の生活の中でそれを活かすことができなかったのだと思います。

多くの人にとっては小説を書くより簡単なことでも、太宰先生にとっては厳しすぎると感じられたり、かといって、ただ周りから甘やかされていると宿命の土台がゆらいで、何もできない人になってしまう。太宰先生の宿命には、そういう特徴があるのです。宿命のなかに厳しさをやわらげてくれる要素がまったくないのです。ですから、普通に考えると大したことのないちょっとした人生の問題も本人にとってはとても辛いことだったのかもしれません。

活かしきれなかった知の要素は本人のコントロールを失い、無意味な考えや思い込みにとらわれどんどん追い詰められてしまったのかもしれません。もっとも、そうして生じた葛藤が小説を書く原動力になっていたのかもしれませんが…。

最後は不倫相手の女性と心中を図り38歳でこの世を去りました。

天命を知って、人事を尽くそう!

image by: Wikimedia Commons

『占い中毒にご用心』

『占い中毒にご用心』

この著者の記事一覧はこちらから

算命学を活用した大人のための人生設計術をお伝えするメルマガです。「なぜこんなもので人生を語れるのかわけわからんが、あなどれないことだけは間違いない」と考える著者の「磯野はまぐり」は算命学研究家ですが、元々は科学者で、時々投資家で、ごくまれに翻訳家で、ほぼ毎日一家の台所担当重役だったりします。ほぼ日刊でお届けしています。

  •  この著者の最新記事をメールでお届け

  • 規約に同意して

print
いま読まれてます

  • 太宰治は本当に「人間失格」だったのか? 算命学で見る文豪の宿命
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け