世界恐慌よりもひどい…ブルームバーグ「最終バブル崩壊論」の真意

 

先日掲載の「世界3大投資家ジム・ロジャーズも危機感を示す株価の異常事態」では、世界的投資家による今回の株価暴落の「見立て」を紹介した、無料メルマガ『ロシア政治経済ジャーナル』の著者・北野幸伯さん。今回はブルームバーグ・ニュース・ワシントン支局エディターの山広恒夫氏による記事を引きながら、今後の世界の行く末を占っています。

最終バブル崩壊論

前号は、「世界三大投資家」のジム・ロジャーズさんが、「弱気相場に入る時は、人生最悪のものとなろう」と語っているというお話でした。「人生最悪」ということは、当然「リーマン・ショックよりも悪い

今日は、ブルームバーグ2月9日に掲載されていた、「最終バブル崩壊論」をご紹介します。「最終バブル崩壊論」というのは、私が勝手に名づけました。記事の題名は、

近代資本主義を襲う異次元の「最終バブル」崩壊

といいます。「北野がメチャクチャ大げさにした!」と批判されることはないでしょう。筆者は山広恒夫先生。何が書いてあるのでしょうか?

実は、「世界恐慌時」よりもひどい今回の暴落

トランプ第45代大統領は今世紀最悪のバブル崩壊に見舞われるリスクが高くなってきたようだ。

いきなり「今世紀最悪のバブル崩壊に見舞われる」ときました。つまり、「ITバブル崩壊」よりも「リーマン・ショック」よりもひどいと。筆者の山広恒夫先生は、今回の暴落と、1929年の「世界恐慌を比較します。

「トランプ相場」と呼ばれるトランプ大統領就任に伴う株高は、フーバー大統領の就任後の株高と非常によく似ている。今年1月26日に株価がピークを付けた後、9営業日の下げとしては、1929年9月3日にピークアウトした当時よりも急激だ。下記のチャートはダウ工業株30種平均が29年9月3日に記録したピークと同指数が今年1月26日につけたピークを重ねたものである。ピークを付けた後の切り込みは今回の方が急激だ。
(同上)

今回の暴落、実は「世界恐慌時よりもひどい」と。あまりそういう指摘がないのは、一般的に「アメリカの景気は非常にいい」と思われているからでしょう。
さて、1929年は、その後どうなったのでしょうか?

1929年当時は株価のピークアウトと同時に景気縮小期(赤の縦じま)に入り、大恐慌へと沈んでいく。株価は同年10月24日の「暗黒の木曜日」などを経て、下げを加速した。
(同上)

1929年は、そのまま下げつづけ、ついに世界恐慌に入っていきました。

print
いま読まれてます

  • この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け