どうしても夏休みの宿題を早めに終わらせられない人が陥る地獄

shutterstock_1005866608
 

学歴やコネが無くても年収1,000万円になれるスキルを多くの人に伝えている佐藤しょ~おんさんですが、「受講生が伸びるか伸びないか」は「その人が怠惰な人間なのかどうか」で判断しているそうです。その納得の理由を、自身の無料メルマガ『サラリーマンで年収1000万円を目指せ。』で明かしてくれました。

今ラクをしたいのか、後でラクをしたいのか

スキルや能力が低いとか、経験や実績が少ないというのは、実はそんなに大きな問題じゃないんです。ライバルとここで差が付いているからといって悲観する必要なんてありません。

私が受講生を見ていて、「この人は伸びるか伸びないか」と判断する材料にこのような要素は全く入っていませんから。私が受講生や部下で唯一大事だと考えている評価ポイントは、

 ● その人が怠惰な人間なのかどうか

だけです。怠惰という単語は微妙に抽象的でどういう状態を指すのかが人によってまちまちなので、私なりの定義をいうと、

 ● 後でラクをしたいと考えるのではなく、今ラクをしたいと考える人

なんです。人間誰しもラクをしたい、ラクになりたいと考えるものですが、そのラクを先取りする行為が怠惰なのです。やらなきゃならないこと、やるべきこと、やった方が良いことが人生には繰り返し訪れるわけで、それはいつかは消化しなきゃならないんですね。結局やらずに済んだ、という話にはなかなかならないわけです。

夏休みの宿題だって、やらないという選択肢を行使したらどうなるかというとこれは未来にツケをするわけですから、進学や受験で苦労するに決まってます。つまりこれは後で大変な思いをするということで、早めにやっておけば後でラクを出来る苦労をすることはない)ということなんです。

そして夏休みの宿題をやるという選択をしても、いつからやるのかという問いが残るんですね。これも同様に、8月の終わりにまとめてやるよりも、早めに終わらせた方が後でラクを出来ることは間違いありません。

人生という長いレースでは、苦労は若いウチにした方が良いと良くいわれますが、それは若いウチに苦労した方が後でラクになるからなんです。

ということが分かっていて、説明もされていて、それなのに後でやればもっと苦労することが分かっていても、「今、ラクをしたい」という選択をしてしまう人を怠惰な人というのです。

そしてそういう人は、将来苦労をしてもそれを乗り越えることが出来ません。時間が経てば経つほど苦労のレベルも上がるので、当初想定していた以上の苦しみを味わうことになるからで、そんな苦しみに耐えられるわけがないんです。結果として、そんな苦しい場面から逃げ出す事になるのです。そうやって苦しみから逃れるという経験をすると、もうなかなかまともな道に戻ることは出来なくなります。

これまた夏休みの宿題を考えたら分かりますよね。8月31日に半分も終わっていなければ、徹夜でやり切ろうとは考えずに、どうやって逃げるか言い訳をするかを考えるに決まってますから。で、そういう人に時間を与えてもやり切るわけがないんです。それが積み重なると、やり切る人との差がドンドンとついてしまうわけですね。

print
いま読まれてます

  • どうしても夏休みの宿題を早めに終わらせられない人が陥る地獄
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け