飲まず、食べず、寝ず、横にならず9日間。荒行の先に見えたもの

chichi20180327
 

1,300年の歴史の中で2人しか達成していないという荒行、大峯千日回峰行。今回の無料メルマガ『致知出版社の「人間力メルマガ」』では、その2人目の満行者である慈眼寺住職の塩沼亮潤氏が、「荒行の先に見えてくるもの」について語っています。

9日間飲まず、食べず、寝ず、横にならない修行

大峯千日回峰行という荒行を、1,300年の歴史の中で、二人目に満行された塩沼亮潤さん。過酷な修行の先に見えてきた不動の世界をご自身の体験を踏まえて、お話しいただきました。

本気・本腰・本物 塩沼亮潤(慈眼寺住職)

千日回峰行を満行した者は、10年目に、9日間飲まず食べず寝ず横にならずという修行に入ります。これを「四無行」と言います。

行に入ると9日間ずっと辛いか最悪かのどちらかです。しかし、そこで気持ちが負けていたのでは衰弱するばかり。攻めの気持ちで行じなければなりません。

「四無」の中で一番きついのは水を飲まないことです。喉の渇きは口から水分を入れてやらなければ癒えません。一日1リットルずつ体から水分が抜けていくので血液がドロドロになっているのでしょう。座っているだけで脈が90から100120と上がります。吐き気がして心臓が飛び出てきそうです。どうやっても治まりません。

水分が人間にとっていかに貴重なものかと改めて気づきました。自分がここに存在しているだけでも「ありがとう」と、すべてが感謝の世界に包まれているような9日間でした。

「普段私たちはいかに幸せでしょう。ご飯も食べることができない人が世界にどれほどいるでしょう。その苦しみ、痛みからみれば、私の苦しみなんて。どんなに辛くとも苦しくとも取り乱さず、優しさと大らかさ、そしてのびのびと清らかなる心で行じれば、必ず護られるのです」

「たとえ時代が変わっても、お釈迦さまが示してくれたお手本どおりに歩む道こそ御仏に仕える者の定め。だから行に始まりも終わりもない。ただ無の心

print
いま読まれてます

  • 飲まず、食べず、寝ず、横にならず9日間。荒行の先に見えたもの
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け