なぜ外国人は「日本なまりの英語」を直さなくて良いと思うのか

 

オージーの友人に、アクセントリダクションコースに通っていることを話したところ、友人は表情を曇らせてこう言ったのです。

「日本語アクセントを失ってしまうと、あなたのアイデンティティが失われてしまう。日本人であることがあなたにとって大切なことなのよ」

びっくりしました。

オーストラリアに慣れ親しんでいるつもりでも、周囲は「日本人的キャラクター」を期待していたわけです。私が「クロコダイルダンディー」のようにふるまっても、オージーは喜ばない。むしろ、「ラスト・サムライ」の方が望ましい(笑)。

そういえば、オーストリア出身の俳優、アーノルドシュワルツネッガーも、独特のアクセントが彼のキャラの一部になっていますね。

「このコースを受けたぐらいで、アクセントが無くなったりしないから大丈夫ですよ」

と答えましたが、ちょっとした驚きでした。

それで、私なりの結論は以下のようなものです。

「大切なことは、相手がストレスなく聞き取れること。相手が苦労するほどアクセントが強いと何かと差し支える。支障がないレベルであれば、多少のアクセントはむしろキャラクターの一部となり好意的に受け止められることもある

もちろん、幼少期に移住してネイティブの発音が自然に身についていたら、それはそれでいいわけで、その場合は立ち居振る舞いも現地人化しているでしょう。

私のように、完全に成人してから移住した場合は、むしろ、日本人らしさ、が求められ、アクセントもその一部だったりするわけですね。

言い換えれば、周囲は私たちを通して日本を見ているわけで、私たちが尊敬されると日本人は立派だな日本は立派な国だなとなるわけです。

英語のアクセントからそのことに気付かされた、というお話でした。

山岡鉄秀 Twitter:https://twitter.com/jcn92977110

image by: Shutterstock.com

アメリカ通信この著者の記事一覧

国際情勢の中で、日本のとるべき方向性を考えます。情報・戦略の観点から、また、リアリズムの視点から、日本の真の独立のためのヒントとなる情報を発信してゆきます。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 日本の情報・戦略を考えるアメリカ通信 』

【著者】 アメリカ通信 【発行周期】 週刊、不定期

print
いま読まれてます

  • なぜ外国人は「日本なまりの英語」を直さなくて良いと思うのか
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け