美人東大タレントが伝授。夏休みの「帰省中」も集中できる勉強法

shutterstock_323726198
 

夏休みも8月に入りましたが、長期休暇のとれる学生は様々な経験ができるチャンスです。特に受験生はどんな環境で、いかに効率良く学習したかで結果が大きく変わってくる重要な時期ですよね。メルマガ『木村美紀が明かす家庭教育の秘策』の著者で東大タレントの木村美紀さんは、最近自身が編み出した短期集中に最適な「スクショ勉強法」を公開。さらに、自身の家庭教育の中でつちかった「2つのパターンの暗記・集中法」を惜しみなく紹介しています。

夏休みの旅行や帰省中にふさわしい勉強スタイルとは?

こんにちは。皆様いかがお過ごしでしょうか。

夏休みといえば、旅行や帰省など遠くへ出かける絶好の機会ですね。実家へ帰省する機会がある人もいることでしょう。特にお盆休みなどは帰省する人が多く、新幹線や飛行機などが込み合いますよね。お子さん連れのご家族もよく見かけます。

海外旅行などに行く場合は、観光名所をめぐったり、ホテルを楽しんだり、やりたいこと、その場でしかできないことがたくさんあって、1日のスケジュールがびっしりつまりますよね。

でも、帰省する場合は、我が家では、どこかに出かけるというよりは、親戚が集まって家でゆっくりすることが多いので、時間に余裕がある過ごし方をしていました。

だから、夏休みの帰省中は、意外と勉強できる時間が多かったのです。祖父母や親戚が集まっているので、「最近は、どんな勉強をしているの~?がんばっているね!」と、よく話しかけにきてくれたものです。

子どもたちが勉強している姿を見せることも、大人たちは成長の証として楽しみにしてくれていたようで、子ども心ながらに勉強をはりきっていたのを思い出します。

大人からみると、こんな気持ち。

「赤ちゃんの頃はバブバブ言いながらヨチヨチしていたのに、気付けばいつのまにか背も伸びて大きくなって、九九ができるようになって、割り算ができるようになって、方程式が解けるようになって・・・感動!」

「何年か前までは、大人たちが勉強を教えていたのに、気付いたら大人たちもさっぱり分からないような、専門的で難しいことを勉強していて…すごい!」

離れて暮らしていると、会える機会といえば、主に夏休みとお正月の年2回。普段会えないぶん、久しぶりに会ったら、すくすく育っていて、大人たちは、子供たちの成長を見られるのが嬉しかったみたいです。

そして、その大人たちの気持ちにこたえるかのように、私が子どもながらに内心思っていたこととして、「ひと回り成長した姿を見てほしいな」という気持ちもありました。

夏休みは、大人にとっても子どもにとっても、貴重な機会。勉強でも、スポーツでも、語学でも、習い事でも、なんでも、子どもの好きなことを大人たちに見せてあげられたらいいですね。

私の場合は、好きなことが勉強や体を動かすことだったので、夏休みには、勉強を教えてもらったり、一緒に公園で遊んだり、釣りに行ったり、畑で野菜を収穫したりと、のびのび過ごしていました。

夏休み中、自由な時間があったら大好きな勉強もしたい!と思うタイプの子どもだったので、夏休み中に全く勉強をしなかったことはなかったような気がします。

だから、帰省などで遠くに出かける時に気になるのが、勉強道具は何を持っていけばいいか?ということでした。

何泊もするお出かけの場合、ただでさえ洋服や日用品などで荷物がかさばる上に、参考書までを持っていくと、リュックサックがぱんぱんになって、重い荷物を運ぶのは体に負担がくるし、移動するだけで大変でした。

だから、なるべく荷物は減らしたい。でも、何日間も家をあけるとなると、何も勉強道具がないと不安で落ち着かない。もし時間があいていたら、何かやるものを持っていないと暇で困ってしまうし。

そんなふうに、荷物の軽さをとるか、勉強道具がある安心感をとるか、どちらを優先しようかな~と、バランスをよく考えたものです。どの参考書を持っていけばいいのか、工夫したいところですね。

何をもっていけばいいか、何をしたらいいか、夏休み中の勉強には、計画性が必要です。

そこで、今回のメルマガでは、「夏休みの旅行や帰省中にふさわしい勉強スタイルとは?!」について考えてみたいと思います。

私が実践していた、あるいはオススメしたい、夏休みの勉強スタイルについて、ご紹介します。

print
いま読まれてます

  • 美人東大タレントが伝授。夏休みの「帰省中」も集中できる勉強法
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け