若い時の貯金が50歳からの「第二の人生」では役に立たない理由

shutterstock_1102806419
 

「人生100年時代」と言われる今、書店をのぞけば豊かな老後を手に入れるためのハウツー本等が数多く並んでいます。事実、何をどのように「準備」すればいいのでしょうか。中部大学教授で老後に関する著作もある武田邦彦先生は自身のメルマガ『武田邦彦メールマガジン「テレビが伝えない真実」』で、「準備開始は早ければ早いほどいい」とした上で、50歳からの第二の人生を楽しく過ごすために必要な「4つのポイント」を紹介しています。

プロフィール:武田邦彦たけだ・くにひこ
中部大学教授。東京大学卒業後、旭化成に入社。同社にてウラン濃縮研究所長を勤め、芝浦工業大学工学部教授を経て現職に就任。現在、テレビ出演等で活躍。

50歳からの「第二の人生50年」を幸福に生きるための準備

筆者が年金、再就職、高齢者の健康などの話をしますと、決まって「それじゃもう間に合わない」と言われます。特に男性に多いのですが、自分が50歳を超えないと50歳からの人生を考えないという人がほとんどです。でも0歳から50歳までの第一の人生を計画的に進めることができるのは、0歳から20歳まで20年間もの「準備期間」があるからで、もし生まれてすぐ就職しなければならないということになると、失敗が続くでしょう。

あまりにも当然ですが、50歳からの人生は50歳になるまでに準備をしておかないと間に合わないのに、50歳を超えないと「自分のことじゃないから」と関心を示さないことにあります。だから、多くの人が50歳を超えてから高齢期に関心を持ち、それから準備しても間に合わないという羽目に陥るのです。さらに言えば、60歳ぐらいで筆者の本(たとえば『老人のウソ』)を読んで絶望するという人もおられます。

そこで、今回は若い時から準備をしておけば、第二の人生の50年を幸福に生きることができる方法を整理してみたいと思います。

第二の人生を楽しく過ごすためには、

  1. お金
  2. 人間関係
  3. 健康
  4. 学力

の4つでしょう。紙面の都合もありますので、一つ一つを詳細に説明できない
ので、やや断定的に書いていきます。

print
いま読まれてます

  • 若い時の貯金が50歳からの「第二の人生」では役に立たない理由
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け