分譲マンションを終の棲家にできぬ高齢者は、UR賃貸に行き着く

main_img_hero
 

高齢者や子育て世代に人気を誇るUR都市機構の賃貸住宅。今回の無料メルマガ『まんしょんオタクのマンションこぼれ話』では著者の廣田信子さんが、その人気の秘密はいったいどこにあるのかを探ってくれました。分譲マンションを終の棲家にできない高齢者の悩みなどを聞く中で、廣田さんは「真逆」の発想を得たようです。

面倒な中に価値があるのかも?

こんにちは! 廣田信子です。

今、UR都市機構の賃貸住宅が人気で空室がないという話を多方面から聞きます。いよいよ、分譲マンションから賃貸マンションへのシフトが始まった? かというと、そんな単純な話じゃないのです。

よくテレビで、高齢者が部屋を借りられずに苦労するという話を取りあげています。不動産会社が、いくつもの物件に問い合わせても、年齢がネックで断られる…そんな場面を見ることがよくあります。まだ60歳になったばかり、元公務員で年金収入がしっかりしていても、孤独死リスク等で大家さんはしり込みするのです。事故物件であることの告知に厳しくなったので、よけいに敏感なのだと思います。

そんな中、UR都市機構の賃貸だけは、高齢者を積極的に受け入れます。URが一人大家なので、社会的ニーズに合わせて、建て替えやエレベーター設置等の大規模な再生も可能で、次々と生まれ変わっています

国の政策の一環でもあり、バリアフリー化され家賃等の優遇措置もある高齢者向けの優良賃貸住宅が用意されているので、そこに高齢者が入居するというのは、よくわかりますが、ごく一般的な公団賃貸も、最近、高齢者の入居が一気に増えているようです。高齢者でも保証人なしで入居できるからです。

子供世代が自宅の近くのUR賃貸に、高齢の親を入居させるというパターンも、たいへん多く見かけます。近居割引もありますから…。

print
いま読まれてます

  • 分譲マンションを終の棲家にできぬ高齢者は、UR賃貸に行き着く
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け