「学びや気づきを妨げる3つの考え方」を逆手に取り成功する方法

 

3つ目の学びや気づきを妨げる考え方として、「自分のこととして置き換えることができない」という考え方が挙げられます。

学びというと、知識そのものを覚えること、習得すること、という印象が強いのではないでしょうか。学びや気づきというのは、知識を覚える、習得することだけではなく、その覚えた、習得した知識を「自分の置かれている状況や立場などに置き換えるとどのように活用することができるか?」という視点を持つことが学びであり、気づきだと捉えることもできると思います。

書籍や講演などにおいて見聴きする知識などは、一般論だったり著者や講演者自身の具体論だったりします。自分にとっての学びや気づきへとつなげていくためには、一般論であれば、この知識自体を覚えるとともに、一般論を「自分にとっての一般論」に置き換え、それを「自分にとっての具体論」へと置き換えて深めていくことが必要だと思います。

また、著者などの具体論であれば、その具体論を一般論である知識や理論に置き換えて、それを「自分にとっての一般論、具体論」へと深めていくことが大切になるでしょうね。このように、一般論などの知識を見聴きした時に、自分にとっての具体論へと置き換えることで、「この知識はここに使えるあそこで活用できる」という新たな学びや気づきへとつながっていくと思います。

今回は、学びや気づきを得るための考え方について考察してきました。この3つの考え方は、大人だけではなく子どもたちがこれから学びや気づきを得ていくためにも必要な視点ではないかと考えます。私自身も、この3つの視点を持ちながら、新たな学びや気づきを得ていきたいと思います。

image by: Shutterstock.com

いしまるとものぶこの著者の記事一覧

自分で夢をみつけて、学び、考え、決断し、情熱をもって行動できる力、「起業スピリッツ」を持つ子供がこれからの社会で求められています。子供を持つ人たちに一読してほしいメルマガです。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 起業教育のススメ~子供たちに起業スピリッツを! 』

【著者】 いしまるとものぶ 【発行周期】 週刊

print
いま読まれてます

  • 「学びや気づきを妨げる3つの考え方」を逆手に取り成功する方法
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け