なぜ米スターバックスの離職率は低いのか?現役医師が納得の解説

shutterstock_404563156
 

アメリカでは、ESGという社会や環境をいかに意識しているかを示す指標によって投資判断を行なうのが当たり前になってきている伝えるのは、メルマガ『ドクター徳田安春の最新健康医学』の著者で現役医師の徳田先生です。日本の企業も続々参加している「RE100」という構想など、投資先や消費先を選別し判断するために、健康や環境、倫理への取り組みに関する指標が益々重みを増していくと指摘しています。

健康を促進する企業を応援しよう

スターバックスは従業員の離職率が低いことで有名です。その最大の理由は、パートを含め、全ての従業員に対して健康保険のカバーを保証してくれているからです。スターバックスはまた、子供の世話のための有給の早引き保証や、性別や人種にかかわらず同一賃金を与えています。

スターバックスはさらに、米国での人種的バイアスを是正するトレーニングも実施しており、不正義を最小限にする努力を行なっています。このような取り組みがスターバックスの低離職率を支えているのです。

以前、米国のスターバックスのある支店で、黒人数人が商品を購入せずにトイレを使おうとしたところ、店員が拒否したというエピソードがありました。それに対して、スターバックスは、どなたでも自由にトイレを使用してよいという声明を世界に向けて発信しました。このような経験の蓄積があって、人種的バイアスを是正するトレーニングを行なっているのでしょう。

健康と環境の企業認証

米国の保険会社のヒューマナ社は「大胆な目標」というイニシアチブを掲げています。フロリダ州タンパベイなどの米国の9つのコミュニティで、地域の健康を増進させる活動を開始しました。具体的な健康の項目を立てて、それらを20%改善させるというイニシアチブです。これらの項目には、平均収入や雇用など、健康の社会的要因も含んでおります。

会社のビルディングをより健康的にする目的で設置されたLEED (Leaders in Energy and Environmental Design) と呼ばれるグリーン認証を取得する企業が増えています。健康的なビルディングで働く従業員は健康状態が良くなり、欠勤が減り、生産性を増すことが証明されています。

RE100という国際イニシアチブがあります。事業運営を100%再生可能エネルギーで調達することを目標に掲げる企業が加盟するイニシアチブです。Renewable Energy 100%の頭文字から「RE100」と命名されています。

2050年までに全ての必要エネルギーを再生可能エネルギー(太陽光や風力など)に転換するという企業が参加しています。最近では日本企業もどんどん参加しています。健康と環境先進的な企業は、利益を追求するだけでなく、社会や環境への貢献度を数値として報告しています。

print
いま読まれてます

  • なぜ米スターバックスの離職率は低いのか?現役医師が納得の解説
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け