絶望のニッポン経済。増税前でも「駆け込み需要なし」の深刻度

 

このように、産業構造戦略が描けない中で、現在あるものを守っていくのが精一杯でそこに辛うじて観光産業という低付加価値の産業を乗せてなんとか食いつないで行こうというのが現在の日本経済なのであれば、それは悲観論になるのも仕方がありません。

例えばですが、現在の「貧しさ」の原因として、派遣労働を解禁したからダメだとか、初任給据え置きがダメだという議論がありますが、それも結果であって原因ではありません

日本経済が稼げていない、成長しない、そして未来の成長が描けないという中で、各企業が「今いるホワイトカラーの人件費を捻出することで精一杯、そんな経営をしてきた中で、現在の「将来不安」があるのです。

その根幹にメスを入れるという意味では、全く新しい政策パッケージのようなものが必要なのかもしれません。

image by: Shutterstock.com

冷泉彰彦この著者の記事一覧

東京都生まれ。東京大学文学部卒業、コロンビア大学大学院卒。1993年より米国在住。メールマガジンJMM(村上龍編集長)に「FROM911、USAレポート」を寄稿。米国と日本を行き来する冷泉さんだからこその鋭い記事が人気のメルマガは第1~第4火曜日配信。

有料メルマガ好評配信中

  初月無料で読んでみる  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 冷泉彰彦のプリンストン通信 』

【著者】 冷泉彰彦 【月額】 初月無料!月額880円(税込) 【発行周期】 第1~第4火曜日発行予定

print
いま読まれてます

  • 絶望のニッポン経済。増税前でも「駆け込み需要なし」の深刻度
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け