NYCマラソンが障がいを持つランナーに優しい訳と支援団体アキレス

shutterstock_792234088
 

毎年11月の第1日曜日に開催されるニューヨークシティマラソンは、数多くの障がいを持つランナーも含む5万人を超えるランナーが参加する世界最大級の市民マラソンです。今年の大会で、視覚障がいランナーのサポートをするという『メルマガ「ニューヨークの遊び方」』の著者でニューヨーク在住のりばてぃさんが、この大会の魅力と、障がい者ランナーを支えるNPO団体アキレス・インターナショナルについて紹介してくれます。

障がいを持つランナーを支える団体アキレス

今年も世界的に有名なニューヨーク・シティ・マラソンの季節がやってきた。長く走ると腹痛になるなど体調不良が続いたので今年は出走しないが、日本からやってくる盲目ランナーさんのお手伝いをすることになっている。

せっかくなので、過去に書いた体験談を加筆・修正する形で以下改めて障がいを持つランナーさんたちを支える非営利団体のアキレスについてお届けする。

(1)世界最大規模のNYCマラソン

11月3日、毎年恒例の世界最大規模の市民マラソンであるニューヨーク・シティ・マラソン(以下、NYCマラソン)が開催される。参加ランナーは毎年5万人超。ニューヨークの地元のランナーたちはもちろんのこと、世界中から数多くのランナーが集結する一大イベントだ。

コースは、ニューヨーク市の5つの区を走り抜けるというもので、マンハッタンからフェリーで川を越えて渡った先にある「スタテン・アイランド」からスタート

そして、アメリカ国内の吊り橋としては最長のベラザノ橋を走り抜け、「ブルックリン」、「クイーンズ」、「マンハッタン」、そして「ブロンクス」にわたり、再びマンハッタンに戻って、セントラル・パークを抜けてゴールするというもの。

沿道の応援は途切れることがない。沿道どころかコース沿いに立つビルやアパートのバルコニーや屋上からも手を振って応援してくれる人たちがたくさん。

小さい子どもからお年寄りまで手を振り、ハイタッチをしてくれる。切れ間のない励ましが続くのだ。しかも、声だけじゃない。カードボードに勇気付けるメッセージを書いて掲げた応援も。

例えば、「Keep it up!!」(頑張れ!!)とか、「You can do it!!」(君ならできる!!)、「This is the last damn bridge!!」(これがにっくき最後の橋だ!!)

解説:このコース内に出てくる橋はたいがいアップダウンが激しく、橋の先には永遠にコースが続くという過酷さの象徴となっているため、橋に対する憎しみと橋を渡って頑張ったという想いを込めた冗談まじりの応援。

…などなどと大きく書いてある。だいたいその年に話題になったことをもじった言葉や文章も登場する傾向にあるので、今年は総じてトランプ大統領への何かしらの皮肉めいたものが出てくるのではないかと思う。このあたり毎年写真付きでニュースになるので、面白いものがあったら後日ご紹介しよう。

あと、ランのウェアに自分の名前を書いておくと見ず知らずの人たちが名前を呼んでくれるので将来走るという方はぜひローマ字で大きく名前を書いておくと良い。

他にも、大会主催者側が用意する飲み物やバナナなどの補助食以外に、一般人も蜂蜜や飴などを用意して渡してくれる。日本人が多く応援するエリアにはおにぎりも登場する。

print
いま読まれてます

  • NYCマラソンが障がいを持つランナーに優しい訳と支援団体アキレス
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け