なぜ多くの有名アスリートは『AXF』のウェアを使い続けるのか?

shutterstock_1295902810
 

プロ・アマを問わず世界的なアスリートがこぞって愛用する、日本発の機能性ウェアの存在をご存知でしょうか。今回の無料メルマガ『MBAが教える企業分析』では著者でMBAホルダーの青山烈士さんが、パフォーマンスの向上・安定はもちろん、疲労回復効果までもが期待できるという機能性ウェア『AXF』の戦略・戦術を分析しています。

説得力

今号は、新技術を活用した機能性ウェアを分析します。

● 製薬会社である株式会社テイコク製薬社とアパレルメーカーのサンフォード株式会社の共同開発により生まれたハイパフォーマンスギア「AXF(アクセフ)」

戦略ショートストーリー

習慣的に運動をする方をターゲットに新技術「IFMC.」や「エビデンス」に支えられた「体幹が安定する」「疲労回復効果が期待できる」等の強みで差別化しています。

研究成果やアスリートからの支持を得ていることに加えて、実際に効果を確認できることが、信頼感を高めています。

■分析のポイント

アスリートが「AXF(アクセフ)」製品を着用する最大の理由は自身のパフォーマンスの向上であると考えられます。多くのアスリートにとって競技におけるパフォーマンスの向上やパフォーマンスを安定させることは、大きな課題となります。アスリートはそれらの課題解決のために突き詰めている方々ですから、パフォーマンスが0.1%でも向上することは非常に大きな意味があります。

そのアスリートが「AXF(アクセフ)」製品を継続的に利用していることは、興味深いです。アスリートは自身のパフォーマンスに敏感ですし、当然、機能性ウェアなどの効果に対しても敏感なので効果が感じられないものを継続的に身につけることは考えにくいですからね。

なお、サッカーでの実験ではシュートのボールスピードやキックの飛距離、ドリブルのスピードが向上するという結果が得られたようです。このように定量的に効果が表れているというのもアスリートにとっては魅力的だと思います。

「AXF(アクセフ)」製品を利用すれば、押されても倒れにくくなるように感じるなどの定性的な効果はもちろん、定量的な効果も見えますので効果は明らかです。この効果が明らかにわかるということが今回のポイントです。使ってみて効果が実感できる、定量データで効果が目に見えてわかるというのは非常に説得力があります。「何となく」や「そうかもしれない」といった曖昧な効果ではなく具体的な効果であり、説得力があることが素晴らしいです。東京都市大学にて検証を進めているようですが、さまざまな競技へのパフォーマンスの効果についても今後、明らかになっていくことが期待できます。

また、パフォーマンス向上だけではなく、疲労回復などリカバリーの向上が期待できることも「AXF(アクセフ)」製品の大きな強みとなります。オンとオフに使える(効果が期待できる)というのは利用シーンが増えることを意味していますし、費用対効果が高いと感じることにつながります。

今後、「AXF(アクセフ)」製品がどのように拡がっていくのか注目していきたいです。

print
いま読まれてます

  • なぜ多くの有名アスリートは『AXF』のウェアを使い続けるのか?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け