大間違い。「ミラーレス一眼レフカメラ」と言ったら恥をかく理由

shutterstock_1544808248
 

一昔前までは、高価で手が出しづらかった高性能カメラですが、技術革新とメーカー努力のおかげか、ずいぶんと身近な存在になってきました。しかし、素人からすると「一眼レフ」も「ミラーレス」もどう違うのかいまいちわからないものです。そこで今回の無料メルマガ『1日1粒!『幸せのタネ』』では著者の須田将昭さんが、その相違点について分かりやすく解説しています。

ミラーレスと一眼レフ

デジタルカメラの話になりますが、よく聞く「ミラーレスカメラ」について書いておこうと思います。というのも時々ミラーレス一眼レフという不思議な名称を書いている記事もあって、実際はよくわかっていない人が書いているなと思うことがあるからです。

まず、「一眼レフカメラ」についてお話ししましょう。なんとなく「本格的なカメラ」というイメージがあるカメラかもしれません。

この「一眼レフ」というのは、レンズから入ってきた光をミラーで反射させて、その像をファインダーで見るという仕組みを持ったカメラです。「一眼」というのは、構図を決めるためのレンズも写真を撮るためのレンズも「一つしかない」ということです。縦長のカメラで、レンズが二つ縦に並んだカメラをみたことがあるかもしれません。あれは、上のレンズは構図とピント合わせのためのレンズで、下のレンズで撮影します。二つレンズがあるので「二眼」です。

そして「レフ」は「レフレックス」ということで、レンズから入ってきた光を、鏡ミラーで反射させてファインダーに導きます写真を撮る時には、鏡が邪魔になるので跳ねあげることになります。そしてその間は(ほんのわずかですが)、画像は見えなくなります。

これが一眼レフです。

ミラーレスというのは、この反射させる鏡を仕組みから取り除いたカメラです。レンズを通ってきた光は、そのまま撮像素子(フィルムカメラでいうフィルムの役目をするところ)に導かれます。その画像をリアルタイムにファインダーで見るのがミラーレスカメラです。

ミラーレス、というのは「鏡がない」ということですから「ミラーレス一眼レフカメラ」というとおかしくなるのはわかりますね反射がないのだからレフはおかしい

鏡がないので、機構上コンパクトに作ることができますまたレンズの後ろから撮像素子までの距離も、鏡の制約がないので、随分と設計上の負担が減ります。

そうしたことで、今は徐々にミラーレスの方が人気が高まってきています。今はニコンやキヤノンのプロ用最高級機は一眼レフですが、やがてミラーレスに取って変わられるかもしれません。

どちらがいいかは一概にはいえません。ミラーレスは電子的なファインダーなので、撮る時のイメージがつかみやすい反面、昔からのファインダーに馴染んだ人にはなじめないという人もいるようです。

昔は動きについてくるのが遅くて、さっと動かすと「酔う」感じがしましたが、今は随分と進歩しました。

どちらでも、ご予算と好みと撮りたいものにあう機種を選ぶのがいいでしょう。

image by: charnsitr / Shutterstock.com

1日1粒!『幸せのタネ』この著者の記事一覧

「楽しく豊かな人生」を送るために役立つさまざまな気づきを,「学び」をキーワードに「幸せのタネ」として毎日お届けします。 心の土壌に「幸せのタネ」を蒔いているうちに,芽が出て,本葉が広がり,いつしかあなたの人生を楽しく豊かなものにかえていくはずです。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 1日1粒!『幸せのタネ』 』

【著者】 1日1粒!『幸せのタネ』 【発行周期】 日刊

print
いま読まれてます

  • 大間違い。「ミラーレス一眼レフカメラ」と言ったら恥をかく理由
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け