第三次世界大戦の開戦秒読み。米がイラン司令官を殺した真の目的

 

10.一部には、河野外相を中心とした日本外交による「米国とイランの仲介が失敗したという批判もあるようですが、さすがにそれは酷だと思います。河野外相はやれることはやって、その結果として、日本とイランの信頼関係を確認しつつ、国際社会にはアピールもできたのですから、別にこの結果が失点にはならないと思います。ただ、仮に原油の価格なり供給に問題が出てくるようであれば、日本の化石燃料への過度の依存は見直さないといけません。

いずれにしても、これでイランとアメリカが戦闘状態に陥るとか、イランが米国本土でテロ攻撃を行うというようなことになる可能性は低いと思います。舌戦はあくまで舌戦として受け止めるべきで、その点からすると年明けの東京市場の下げは、必要以上ではないかとも思います。

image by: adam yusof / Shutterstock.com

冷泉彰彦この著者の記事一覧

東京都生まれ。東京大学文学部卒業、コロンビア大学大学院卒。1993年より米国在住。メールマガジンJMM(村上龍編集長)に「FROM911、USAレポート」を寄稿。米国と日本を行き来する冷泉さんだからこその鋭い記事が人気のメルマガは第1~第4火曜日配信。

有料メルマガ好評配信中

  初月無料で読んでみる  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 冷泉彰彦のプリンストン通信 』

【著者】 冷泉彰彦 【月額】 初月無料!月額880円(税込) 【発行周期】 第1~第4火曜日発行予定

print
いま読まれてます

  • 第三次世界大戦の開戦秒読み。米がイラン司令官を殺した真の目的
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け