牛タンとカルビに驚愕!米国の牛角が日本人にケンカを売ってる件

shutterstock_720467104
 

海外で、日本のチェーン店だからと安心して入ったらトンデモないモノが出てきたりサービスがおかしかった…、そんな経験をした方は意外に多いのではないでしょうか。メルマガ『しんコロメールマガジン「しゃべるねこを飼う男」』の著者で米国在住の医学博士・しんコロさんは、自身が暮らす米ボストンの「牛角」で体験した面白エピソードを紹介しています。日本では絶対にアリエナイ焼肉「珍」体験とは?

仰天な焼肉屋の思い出

かれこれ3年前になりますが、NYの牛角に行った時の仰天エピソードを書きましたね。

米国でも行列ができる「牛角」で、日本人がガッカリした仰天メニュー

お肉がイマイチだったのは仕方がないとしても、「スパイシーカルビラーメン」に大根のツマが入っていたり、味噌ラーメンがカレー味だったり、仰天ファイルの連続でした。キッチンではメキシカンぽいお兄ちゃんと、南米コロンビアっぽいお兄ちゃんが料理をしていました。むしろメキシコかコロンビア料理を作ってもらった方が良かった…なんて思ったのでした。

ボストンに引っ越してから、再び牛角に行く機会が以前ありました。日本の焼き肉を食べられる店がNYでは牛角以外にもありましたが、ボストンには僕が知る限り牛角しかありません。僕にしてみればNYよりは色々な意味で印象が良いボストンなので、NYの牛角とは違うだろうとたかをくくって牛角に行ったのでした。正直、NYでは牛角が悪いというよりも、店員達がNYカーでテキトーすぎたからあのような料理が出てきたのだと思ったので、同じ牛角でもところ変われば品変わると思ったのです。

ボストンの牛角では、料理はNYのような惨事はありませんでしたが、「強火にさせてくれない」という悲劇が起きました。メルマガにも書いたので覚えている方もいらっしゃるかと思います。肉を焼いて少しでも煙が出ると、ウェイトレスが飛んできて弱火にしてしまうのです。僕はすきを見て何度も強火にしたのでした。弱火で焼いた焼き肉なんて美味しくありませんから。この時も、僕は牛角自体が悪いとは感じませんでした。そのウェイトレスがやたら強火が嫌いだったために、あのような「弱火焼き肉」な店になってしまったのですから。

火が通った肉を出す焼肉屋

コロナ禍になってからすっかり外食がしにくくなってしまいましたが、ボストンでは飲食店が生き残るためにデリバリーを強化したり、店内での飲食にも工夫をするようになってきました。たとえば、各所の消毒はもちろんのこと、テーブルを減らして人数制限をしたり、テーブル間にテントのように仕切りを入れたり、入店客の体温を測ったり。

僕が「弱火焼き肉、牛角」に最後に行ったのはだいぶ前ですが、ここ最近衝動的に「モツ(ホルモン)」が食べたくなってしまいました。普通の焼き肉だったら自宅の七輪でかなり美味しくできます。しかし、ホルモンはそもそもスーパーでは手に入りません。業者の特別なルートにしか出回らないのでしょう。

ということで、モツを食べるには牛角にいくしかありません。これまで僕は外食にかなり抵抗がありましたが、火を通す料理なので、食べ物からの感染リスクはないし、店も感染防止の工夫をしているので行ってみることにしました。ただモツを食べるために。

しかし、やはり牛角はやってくれました。かならずメルマガのネタになるハプニングが起きるのです。

print
いま読まれてます

  • 牛タンとカルビに驚愕!米国の牛角が日本人にケンカを売ってる件
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け