逆ギレ妻「鬼の散財」耐えかねた夫が離婚調停で完勝した衝撃エピソード

shutterstock_365440163
 

自分は離婚したいと思っても、パートナーが認めない場合は「離婚調停」を検討する必要があります。しかし、実際に離婚が成立するのは全体の半分ほどと言われており、調停委員を納得させるエピソードを用意しなければなりません。無料メルマガ『10年後に後悔しない最強の離婚交渉術』の発行者で、開業から6年で相談7,000件の実績を誇る行政書士の露木幸彦さんは、家事を放棄し散財の限りを尽くした妻との離婚を考えた夫の離婚調停の実話を紹介。調停委員が離婚を促すきっかけになった「エピソード選び」の大切さを解説しています。

汚部屋も片付けず浪費癖が治らない妻と離婚を決意した夫

結婚が自己責任なら、離婚も自己責任。結婚生活をやめたいのなら人任せにせず、自ら相手と直談判するのが第一です。

しかし、あらゆる方法を用いても相手を説得できないのなら家庭裁判所へ離婚調停を申し立てることを検討しなければなりません。これは直接相手と会うことができなかったり、電話やメール、LINE等を拒否されたりして離婚交渉が不可能な場合も同じくです。

統計(厚生労働省の人口動態統計、2016年)によると、離婚全体(21万件)のうち、家庭裁判所の調停を通じて離婚したケースは10%以下(2万件)に過ぎません。85%の夫婦は裁判所を介さず離婚するのに(協議離婚)調停に頼らざるを得ないのだから、まず自分のケースは難易度が高いのだと自覚してください。

そして、調停を申し立てても実際に成立するのは全体の半分(54%。裁判の迅速化に係る検証に関する報告書)で、残りの46%は結論が出ずに終わるのが現状です。

調停とは調停委員を交えた話し合いですが、当日は夫と妻は裁判所の部屋で待機しています。例えば、先に夫に意見を述べ、調停委員が夫の意見を妻に伝えます。次は妻の意見を夫に伝えるという流れです。

調停委員は単なる伝書鳩ではなく自身の意見も付け加えますが、あくまで補助です。本人の意見ありきなのに、1回目の調停だけ出席し、「あとは任せた!」という感じで2回目、3回目を欠席する夫のいかに多いことか。筆者は夫婦の離婚相談を行っていますが、この手の夫を叱咤激励し、どうにかこうにか離婚に漕ぎつける仕事をしています。

調停委員を納得させた妻の「トンデモ」エピソード

そこで今回、ご紹介するのは小菅純一さん(62歳。仮名)のケース。妻(61歳)が食事を用意しないのは日常茶飯事ですが、それだけで純一さんが離婚を決断したわけではありません。

毎日、帰宅するとキッチンには食器やフォーク、リビングにはクリーム、洗濯機には衣服が散乱している状態で、毎日のように純一さんが片付けざるを得なかったのです。

「ふざけるな!いい加減にしろよ。何回言ったら分かるんだ!」と叱責しても、妻は純一さんの声をスマホで録音する有様。「ああ、怖い怖い。ちゃんと証拠とったから」と言うばかりで汚部屋生活は変わりませんでした。

ほとほとあきれ果てた純一さんが「それなら離婚だ!」と言い放っても、妻は「あんたは私の努力の上に胡坐をかいて、ぜんぜん有難みが分かっていないんだから!」と感情論にすり替えるので離婚の話に本腰を入れるのは無理な状況でした。

純一さんはやむを得ず離婚調停を申し立てたのですが、調停委員に「関係を修復する余地がないから離婚しかない」と思ってもらえるようなエピソードを選ぶことが大事です。家事をしない妻が何かの拍子に家事をする可能性がゼロだと言い切れません。夫は仕事、妻は家事という常識が崩れつつある世相を考えると、調停委員に「妻がやらないのなら夫がやればいい」と言われたら、離婚ではなく修復の方向へ進む危険もあります。調停委員の素性は様々ですが、すでに定年退職した元公務員が多い印象です。そのため「(夫の)我慢が足りない」と先達から説教じみたお叱りが飛んでくるでしょう。

そこで純一さんは別のエピソードを申立書に記入しました。

print
いま読まれてます

  • 逆ギレ妻「鬼の散財」耐えかねた夫が離婚調停で完勝した衝撃エピソード
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け