増え続ける「押印不要」書類。本当にハンコがなくても大丈夫なのか

Inn (hanko) means Seal, Japanese wordInn (hanko) means Seal, Japanese word
 

新型コロナウイルスで二度の緊急事態宣言が発出され、外出の自粛が要請されたことで、役所への申請や企業の契約書など、さまざまな手続きにも影響が出ています。今回の無料メルマガ『新米社労士ドタバタ日記 奮闘編』では、一時期話題になった「押印不要」になった書面の現在について紹介、そしてそれらの書類に対する初歩的な疑問について会話形式で解説しています。

「押印書面」見直し

コロナ禍、2回目緊急事態宣言中。延長も決まった。個人事業主は、確定申告の提出時期が近づき、1年間の入力漏れを急遽入れながら、チェックと内容見直し中。

——

新米 「昨年から、押印不要って言われてましたけど、いよいよいろんな書類に反映されてきましたね」

大塚T 「そうそう、36協定もそうなるって聞いてたけど、パンフも出てきたわね」

深田GL 「これだろ!『2021年4月~36協定が新しくなります』って言うタイトルだね」

E子 「この間、書式が変わったばかりなのにね~」

大塚T 「そうですよね~。押印がなくなるだけでまた新しいパンフつくるんですね」

深田GL 「36協定届における押印・署名の廃止。36協定の協定当事者に関するチェックボックスの新設」

新米 「チェックボックスがまた増えるんですね」

大塚T 「チェックボックスで、署名押印の代わりになりますかねー」

新米 「労使協定の意味が薄れるというか…」

E子 「雇用調整助成金の申請書でも押印箇所がなくなったでしょ」

大塚T 「そうですよねー」

深田GL 「あれ、ホントに良いのー?って思います」

E子 「私も。もう押印いらないって言われてもまだもらってるわ」

新米 「何でも有りになってしまうようで、コワイです」

深田GL 「うん、悪くとれば、好き放題できるもんな」

大塚T 「そうなんですよ。日本って判子社会だったのに、ここまで変わっていいものか…」

E子 「コロナ禍だからって意味もあるでしょ」

print
いま読まれてます

  • 増え続ける「押印不要」書類。本当にハンコがなくても大丈夫なのか
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け