中国「ワクチン外交」に対抗心をむき出しにする、大国インドの思惑

shutterstock_1760163278
 

日本でもようやく始まった新型コロナのワクチン接種。世界では接種が進む先進国と確保もままならない発展途上国の「ワクチン格差」が問題となっています。そうした中、国産ワクチンによる積極的な「ワクチン外交」を進めてきた中国に、ワクチン生産能力で世界一と言われるインドが対抗し始めたようです。今回のメルマガ『uttiiの電子版ウォッチ DELUXE』では、著者でジャーナリストの内田誠さんが、朝日新聞の記事から、中国、インドそれぞれの「ワクチン外交」の背景や思惑について探ります。

中国とインドのワクチン外交を新聞はどう報じたか?

きょうは《朝日》です。解説面の「時時刻刻」は、中国とインドの「ワクチン外交」を取り上げています。試しに「ワクチン外交」で《朝日》のデータベース内を検索すると、サイト内で21件、紙面掲載記事で8件ヒットしました。サイト内は「あいまい検索」的に拾ってきているものもありそうなので、この1年間に限った紙面掲載記事8件を対象にします。まずは2面の「時時刻刻」、見出しから。

中印 白熱ワクチン外交
中国 先行提供 重なる一帯一路
インド 世界一の製造能力で対抗
安保や経済 火種

中印両国は、新型コロナウイルスワクチンの周辺国への無償提供を始めている。一帯一路に重なる中国の動きに対してインドが対抗しており、利益の最大化を図りたい周辺国の思惑も絡んでいるという。

中国は途上国を中心とする53の国々と地域にワクチンを無償援助する方針。先行して援助を始めた14の国と地域のうち、アジア諸国は、パキスタン、ラオス、カンボジア、ブルネイ、フィリピンを含む9カ国で、スリランカ、ネパール、ミャンマーについては中印両国からの供給を受けている状態。

インドは近隣国にインド製ワクチンの無償提供を始めていて、バングラデシュ、モルジブ、ブータン、アフガニスタンの他、上記のようにスリランカ、ネパール、ミャンマーでは中国と被っている。モルジブ、ブータン、アフガニスタンは一帯一路絡みで中国からインフラ整備などで多額の資金が入っており、インドは「マスク外交」での遅れを「ワクチン外交」で取り戻すのが狙いだという。

●uttiiの眼

中国が提供するのは国営企業シノファーム社のものとバイオ企業シノバック社のもの。インド側は、英アストラゼネカ社などが開発したワクチンを、インド製薬大手「セラム・インスティテュート・オブ・インディア」が途上国への供給を目的にライセンス生産したもの。同社は世界最大規模のワクチン製造能力があるという。

記事を見る限り、中国が世界戦略の一環として大規模なワクチン外交を展開しているのに対して、インドは飽くまで受け身的、防御的な印象を免れない。それでも、中国からアフガニスタンに至る地域で展開されているワクチン外交のコアな部分に関しては、拮抗した印象も浮かんでくる。

中印が国境紛争を含む対立関係にある中で、中国はパキスタンに真っ先にワクチンを無償提供し、対するインドは長年支援し、パキスタンとの間に国境問題を抱えるアフガニスタンにワクチンを無償提供。奇妙なことではあるが、この図式は中国伝来の安全保障戦略である「遠交近攻」を想起させる。インドは中国とパキスタンに挟み撃ちとなり、パキスタンはインドとアフガニスタンに挟まれている図。

print
いま読まれてます

  • 中国「ワクチン外交」に対抗心をむき出しにする、大国インドの思惑
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け