100均の3倍でも快進撃。300円ショップ「3COINS」が売れまくる理由

nghm-e
 

「スリコ」の愛称で親しまれ、コロナ禍のステイホーム需要を追い風に売上を伸ばしている300円ショップ「3COINS」をご存知でしょうか。今回、フリー・エディター&ライターでジャーナリストの長浜淳之介さんが、「3COINS」がここまでの人気を獲得できた理由を分析。さらに多岐のカテゴリーに渡る売れ筋商品を紹介した上で、「3COINS」に対して「ヒット商品を生み出す確かなノウハウがある」との率直な見立てを記しています。

プロフィール:長浜淳之介(ながはま・じゅんのすけ)
兵庫県出身。同志社大学法学部卒業。業界紙記者、ビジネス雑誌編集者を経て、角川春樹事務所編集者より1997年にフリーとなる。ビジネス、IT、飲食、流通、歴史、街歩き、サブカルなど多彩な方面で、執筆、編集を行っている。共著に『図解ICタグビジネスのすべて』(日本能率協会マネジメントセンター)、『バカ売れ法則大全』(SBクリエイティブ、行列研究所名儀)など。

コロナ禍の巣ごもり消費拡大が奏功。300円ショップ「3COINS(スリーコインズ)」好調の秘密は?

300円ショップの「3COINS(スリーコインズ)」が好調だ。

「3COINS」の店舗は駅ビル、ファッションビル、ショッピングセンターといった、商業施設に多く入っており、緊急事態やまん防(まん延防止等重点措置)で時短、休業となるケースもしばしばありながらも、売上が伸びている。底堅い強さがある。

経営するパルグループホールディングス(HD)の2021年2月期決算によれば、「3COINS」の売上は前年比100.8%の259億6,000万円と好調に推移した。「3COINS」の店舗数は215店となっており、10年前の約3倍にまで増えている。

「3COINS」は、ファンから「スリコ」の愛称で呼ばれ、購入された商品がインスタグラム、ツイッターなどのSNSに数多く投稿されている。連日のように店舗を訪れて、新しい商品から掘り出し物を探す熱心なファンたちは、“スリコパトロール”と呼ばれ、インフルエンサーと認知されている。

このようなコアなファンを多数持つところに「3COINS」の強さの源泉があり、100円ショップの「セリア」、グロサリーの「カルディコーヒーファーム」などと共通している。

今の市場の背景として、新型コロナウイルスの感染拡大によって、人々が外出を控えて家に居る時間が増えている。そのため、日々の暮らしをより快適にしようといった機運が醸成され、家庭用品を扱うホームセンターや100円ショップが好調だ。

社団法人日本DIY・ホームセンター協会の統計によれば、2020年度のホームセンター総売上は、前年比107.0%の4兆2,680億円となった。また、100円ショップ大手3社の決算は、セリアが前年同期比10.6%増の2,006億8,200万円(2021年3月期)、キャンドゥが同2.4%増の730億3,400万円(20年11月期)、ワッツが同2.7%増の527億9,500万円(20年8月期)と伸びている。最大手で非上場のダイソーも業績好調と、伝えられる。

そうした、ステイホームによる巣ごもり消費の拡大が、「3COINS」にプラスに働いている。

「3COINS」の人気の秘訣を探った。

print
いま読まれてます

  • 100均の3倍でも快進撃。300円ショップ「3COINS」が売れまくる理由
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け