カインズが“斜め上”の発想で画期的なアイデアグッズを生み出せる訳

2560px-CAINZ-Kousai-NewCI
 

コロナ禍の「巣ごもり」のために訪れる人が増えた影響か、ホームセンターで見つけた商品のことがSNSなどで話題となることも増えています。中でも痒いところに手が届くようなアイデア商品を次々に生み出しているのが業界大手のカインズ。今回のメルマガ『理央 周 の 売れる仕組み創造ラボ 【Marketing Report】』で発行人の理央周さんは、カインズの気になるグッズを紹介しつつ、画期的な商品を生み出すための企業を挙げての取り組みに迫っています。

毎号「情報の何に気づくべきか?」という勘どころを解説する理央 周さんのメルマガ詳細・ご登録はコチラ

 

新しい価値は企業文化で生み出される ~カインズのイノベーションの事例

今週は号外として、「新しい価値は企業文化で生み出される~カインズのイノベーションの事例」をテーマに解説をしていきます。

製品に決め手がない、いつも価格競争になってしまう、という売れない問題はついて回ります。画期的な商品は、そうそう生み出せるものではありません。新しい価値を生み出すためには、何をどうすればいいのかを、カインズの事例から深掘りしていきます。それでは最後まで読んでください。

ここのところ、カインズの便利グッズが、「便利すぎる!」と、SNSやネットニュースなどで話題になっています。先日も、バズフィードというニュースサイトに、「洗濯カゴがトランスフォームする」という記事が載っていました。

見てみると、洗濯物を入れるカゴの下のところに、折り畳んである脚(あし)がついているのです。普段は折りたたんでありますが、洗濯機から洗濯物を出してこのカゴに入れ、いざ干すときに、この足を伸ばすと、そのカゴから洗濯物をとりやすくなる、ちょうどいい高さまで上がるのです。

私も洗濯物を干す時に、いちいち屈まなければならないので、結構面倒だなと思っていたので、ちょうど取りやすい高さになる、エアコンの室外機の上にカゴを乗せて、干していました。これがあると、そういった面倒臭さも解消できます。

もう1つ面白いのが「洗濯物フック」。カゴを物干し竿にかけておくことができるフックなので、これも同じように、腰をかがめなくても洗濯物が干せますし、すぐ横にかけておけば、取る距離も近くなって便利です。

私は気が短くて、なんでも効率的にやりたいタイプなので、このようなちょっとした便利グッズがあると、買いたくなってしまいます。他にも、キッチン関連のアイディアグッズで面白いものが、ライフハッカーというネットニュースで取り上げられていました。

私も料理をやるので、便利そうで「欲しい」と思っているのが「まな板シート」です。この時期になると特に、菌が心配です。生の肉や魚を切るまな板と、それ以外を切るまな板を分けて使いたいのですが、それもいちいち面倒です。そこでこのシートが登場するのですが、サランラップのように、まな板のサイズに使う分だけ切って、まな板の上に乗せて使う、というものです。これは、切るときも他の食材と分けて使えるので便利なのですが、切った食材をそのままフライパンに持っていけるので、意外と便利です。

毎号「情報の何に気づくべきか?」という勘どころを解説する理央 周さんのメルマガ詳細・ご登録はコチラ

 

print
いま読まれてます

  • カインズが“斜め上”の発想で画期的なアイデアグッズを生み出せる訳
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け