人格に問題アリか。自民新幹事長に就任の茂木敏充が血相を変えた“ある質問”

art20211111
 

35日間というわずかな在任期間で辞任した甘利明氏に代わり、自民党の幹事長となった茂木敏充氏。茂木氏を巡っては先日掲載の「茂木敏充、致命的な欠点は“パワハラ”。頭脳明晰&能力抜群も問題だらけの人間性、官僚への逆ギレが得意な新幹事長」でもお伝えしたとおりその人格を疑問視する声も聞かれますが、果たして党幹事長という要職を勤め上げることは可能なのでしょうか。今回のメルマガ『国家権力&メディア一刀両断』では元全国紙社会部記者の新 恭さんが、茂木氏の外相時代のとある会見を紹介し、その疑わざるを得ない品格を指摘。さらに「政治とカネ」の問題を、氏にまつわる不安材料として挙げています。

【関連】茂木敏充、致命的な欠点は“パワハラ”。頭脳明晰&能力抜群も問題だらけの人間性、官僚への逆ギレが得意な新幹事長

国家権力と偏向メディアの歪みに挑む社会派、新 恭さんのメルマガ詳細・ご登録はコチラ

 

傲慢、姑息、自己過信…甘利氏と茂木氏は同じ穴の狢だ

まさかの選挙区敗戦で退いた甘利明氏に替わり、自民党の幹事長に就任したのは、まさかの人物だった。前外相、茂木敏充氏。

その、“人となり”にメディアが言及するとき、必ずといっていいほど、出てくるのは「頭脳明晰」「切れ者」という言葉である。そしてまた、そのあとには間違いなく「怒りっぽい」「人望がない」が付いてくる。

幹事長としては芳しくない評価だ。経産相、外相を歴任し、安倍元首相や麻生副総裁とゴルフ仲間ではあっても、茂木氏に実力者のイメージは薄く、カリスマ性も乏しい。そのうえに怒りっぽく、人望がないというのである。自民党という大所帯をうまくまとめられるのだろうか。

なにしろ、自民党幹事長といえば、選挙の立候補者を公認し、莫大な資金を配分する党内最高権力者だ。党の政策を最終決裁する権限を持ち、過去には首相も盾突けない幹事長さえいた。

実力でそのポストにのしあがってきた政治家なら、それなりの求心力もあろう。二階元幹事長はどう見ても「頭脳明晰」という感じではなかったが、親分肌で、勝負カンと度胸があり、人心掌握術に長けていた。

茂木氏の場合、竹下亘氏亡きあと代表代行として派閥・平成研を束ねているとはいえ、甘利氏の失策でたまたま転がり込んできた印象も拭えない。そのうえ人格上の問題もあるとしたら、かなり厄介だ。

ただし、善かれ悪しかれ実務派の茂木氏がメディアに登場することはさほど多くなく、われわれ一般市民がその人物像を知る機会は限られている。つまり、人間性については、判断のつきかねるところがある。

そこで、頼りにしたいのが、大臣時代の記者会見動画だ。なにかと面倒な質問をぶつけてくる記者に対し、どういうふうに答え、振る舞っていたか。外務省のホームページから印象に残った二つの場面をピックアップしてみた。

一つは今年8月31日、米国がアフガンからの撤退を完了した日の会見である。話題は、現地の日本大使館で働いていたアフガン人スタッフと家族の救出作戦に集中した。そのうちのワンシーン。

朝日新聞記者 「カブールの陥落から、自衛隊の派遣の決定に至るまで、大臣や担当の局長が中東の外遊に出ているタイミングだったが、一連の事態に対応する影響が出たか」

茂木外相は8月15日から24日までエジプト、パレスチナ自治区、イスラエル、ヨルダン、トルコ、イラン、カタールを訪問した。

この間の8月17日、カブールの日本大使館で働く日本人スタッフは全員、ドバイに脱出したが、アフガン人スタッフとその家族約500人は現地に残され、カブールを制圧したタリバンの脅威にさらされていた。

米欧各国は、8月15日のカブール陥落を受けてすぐに軍用機を現地に送り、救出作戦は一定の成果を挙げていた。日本は米欧に遅れること1週間、同23日に自衛隊輸送機3機と政府専用機を派遣したが、自爆テロ事件もあって、目的を果たせなかった。

記者は日本政府の動きの鈍さについて、外遊の影響がなかったかどうかを外相本人に確かめようとしたのだが、なぜか茂木外相は血相を変えた。

国家権力と偏向メディアの歪みに挑む社会派、新 恭さんのメルマガ詳細・ご登録はコチラ

 

print
いま読まれてます

  • 人格に問題アリか。自民新幹事長に就任の茂木敏充が血相を変えた“ある質問”
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け