プーチン再選のために虐殺されたウクライナ市民の「軽すぎる命」

shutterstock_2145645287
 

ウクライナ侵略開始後初めて行われた記者会見で、キーウ近郊での自軍による住民虐殺をフェイクだと主張したプーチン大統領。しかしこの残虐行為はロシアが「意図」を持ち行っている可能性が高いようです。今回のメルマガ『uttiiジャーナル』では著者でジャーナリストの内田誠さんが、大量虐殺はプーチン大統領再選のために行われているとしてその理由を解説。さらにプーチン氏にとっては2024年の大統領選時もウクライナ情勢が不安定であることが重要であるため、この紛争の長期化は避けられないのではないかという予想を記しています。

読みやすさを追求した情報リテラシー指向の時事評論を展開する内田誠さんのメルマガ詳細・ご登録はコチラ

 

春本番の中で考える「プーチンの戦争」:「デモくらジオ」(4月8日)から

ハレルヤとかビバとか南無とか言っていられない状況がロシアを巡ってというか、ウクライナを巡って起きておりますね。

4月8日、岸田総理が会見をして、ロシアに対する制裁の新たな内容を記者会見で発表しています。ちょっと今回は…本気かどうかは分からないけれど、ちょっと今回は重いですね。なぜかというと石炭の禁輸、輸入しないということが入っています。直ちに全量シャットアウトするのではなくて。今、日本は大量の石炭を輸入してそれを発電に使っていることで世界中の環境保護関係の皆様方からきつくお叱りをいただいている国ですけれども、全輸入量のうちの10%くらいですかね、インドネシアがものすごく多いのだと思いますけれど、10%くらいはロシアから来ている。

これ、1億何千万トンという量ですので、その10%、たいしたことないと言えるほど少ない量ではない。これをゼロにするために、輸入先を変えるという意味で岸田総理は言っているようです。これまでエネルギー関係の制裁に踏み込むことについては、自分の首を絞める結果になるだけだということで、政府内部でも躊躇する声というか意見が多かったようですが、さすがに今報じられているような大変な事態がウクライナで生じている、それをなんとか止めようという動きの中では、そうは言っていられなくなったということだと思います。

ただ、それをいわゆる再生可能エネルギーであるとか、あるいは原子力。多分、それも話になってくるのだと思いますけれど、それによって代替するよりは、とりあえず輸入先に増産をしてもらうことはできないかという、そういう話ではないかと想像しているのですが。これ、まだどれくらいのペースで減らしていくのかとか、もちろん代替に関する方策が具体的には出てきていませんので、よく分かりませんけれど、ともかくエネルギー関係の制裁に踏み込んだということは非常に大きい。

それから外交官8人でしたかね。もっと、外交官はたくさんいると思いますけれど、ロシア大使館所属の外交官を国外追放するということだそうです。早速ロシア側は報復措置を執ると言っていますので、当然日本の外交官が追放されることになるのでしょう。致し方ないですよね。それから国連の人権理事会でロシアを、まあ、追い払うような格好になったようですね。ロシアは人権理事会を脱退するということになったようです。

国際的な枠組みからロシアがどんどん外れていくということで、じゃあ戦争が止まるのかというと、デモクラTVの本会議などを見ていただいている方は先週の稲熊均さん、東京新聞編集委員の稲熊さんのお話で十分お分かりになったと思うのですが、これは「プーチンの戦争」であって、特にプーチンが終身大統領を目指すということに戦争の目的が置かれている限りにおいては、2年後の大統領選挙の時も、ウクライナが不安定な状況であること、戦争が終わっていないことが重要で、そのもとでこそ、プーチンは終身大統領の座を確保できる、そのように思ってやっている。ということになると、何が何でも終わらせないということになるのかもしれませんね。

既にメディアも抑え込んでいる、野党も押さえている、その状況下では簡単にいかないというか。案の定というか。おそらくキエフも出来れば占領したいと思っていたのでしょうが、東部の切り取りというか、東部から南部クリミアに掛けての地域をとるということで兵力を集中し、数日中に大攻勢が始まるとということで、今盛んに報じられていますけれども、むしろそのようなことになっていく可能性が高いのだと思いますね。それが現状ということだと思います。

読みやすさを追求した情報リテラシー指向の時事評論を展開する内田誠さんのメルマガ詳細・ご登録はコチラ

 

print
いま読まれてます

  • プーチン再選のために虐殺されたウクライナ市民の「軽すぎる命」
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け