探偵と聞くだけで「ブラックなイメージ」が未だに拭えない理由

Man posing in the dark with a fedora hat and a trench coat, 1950s noir film style characterMan posing in the dark with a fedora hat and a trench coat, 1950s noir film style character
 

探偵という言葉を聞くと感じる「アンダーグラウンド」なイメージ。実は現在の探偵はきちんと法律で守られているのですが、そのイメージは払拭できていません。それはなぜなのか、メルマガ『探偵の視点』の著者で現役探偵の後藤啓佑さんが、 その理由を語っています。

この記事の著者・後藤啓佑さんのメルマガ

初月無料で読む

果たして探偵はどこまでアンダーグラウンドなのか?

現在、探偵業界は今から15年前の2007年6月1日に施行された「探偵業法」という法律で守られ(縛られ)ています。これにより、探偵業を営むには管轄の公安委員会に届出を出す必要があり、欠格事由が定められました。

第三条 次の各号のいずれかに該当する者は、探偵業を営んではならない。

一 破産手続開始の決定を受けて復権を得ない者
二 禁錮以上の刑に処せられ、又はこの法律の規定に違反して罰金の刑に処せられ、その執行を終わり、又は執行を受けることがなくなった日から起算して五年を経過しない者
三 最近五年間に第十五条の規定による処分に違反した者
四 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成三年法律第七十七号)第二条第六号に規定する暴力団員(以下「暴力団員」という。)又は暴力団員でなくなった日から五年を経過しない者
五 心身の故障により探偵業務を適正に行うことができない者として内閣府令で定めるもの
六 営業に関し成年者と同一の能力を有しない未成年者でその法定代理人が前各号又は次号のいずれかに該当するもの
七 法人でその役員のうちに第一号から第五号までのいずれかに該当する者があるもの

これを見ると、前回お伝えした犯罪者出身で反社会的勢力と関係のあったフランソワのような人物は探偵になれないのです。よって、現在の探偵と名乗る者は届出を行わないといけないので、探偵=クリーンになっているはずです。

この記事の著者・後藤啓佑さんのメルマガ

初月無料で読む

print
いま読まれてます

  • 探偵と聞くだけで「ブラックなイメージ」が未だに拭えない理由
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け