また、日本が主張する「反撃能力」は、主権国家の合法的な自衛権保有とはまったく関連がなく、他国の領土を打撃するための先制攻撃能力だとし、「日本の新しい侵略路線の公式化で東アジアの安保環境は根本的に変わった」と述べた。
さらに、「我々は日本の不当かつ欲深い野望の実現の企てに対し、朝鮮民主主義人民共和国がどれほど憂慮し、不快に感じているかを引き続き実践の行動で示す」と威嚇した。その上で、「日本は近く感じることになる身震いする戦慄(せんりつ)によって明らかな誤りとあまりに危険な選択をしたことに気づくだろう」と警告したのである。
北朝鮮はミサイル発射の報道にも最近変化があり、しばらく報道しなかったのに、金正恩(キム・ジョンウン)委員長の娘を発射の視察に同行させたり、今回は妹の金正与党副部長が談話を発表しているのである。金正恩委員長自身が触れていないのが気になる。
しかし、北朝鮮はあくまでも有言実行の体制である。12月末には重要会議が開かれる。その前に今年の成果、来年の目標をまた何日も話し合われるだろう。北朝鮮が予告しているように、年内にあと1回は何かしら軍事挑発をしてくる可能性がある。
これを受けて日本はどう対応できるのか。残念ながら、現在の日本は独自に反撃能力を行使することはほとんど不可能である。反撃に向けて敵国のミサイル発射の兆候や他国の軍事領域内の軍事目標を把握しないといけないが、米軍の情報に頼らないわけにはいかないのである。
また、反撃能力を運用するには、日米の共同作戦を前提とし、標的の探知、追尾、攻撃の効果の判定などは、自衛隊単独では難しい。岸田文雄首相は、来年1月に訪米し、バイデン大統領と安保関連3文書改定による「反撃能力」の運用に向けて協議を本格化するとされている。これと前後し、北朝鮮の反応についても来年も引き続き注視しなければならない。
宮塚コリア研究所副代表・國學院大學栃木短期大學兼任講師 宮塚寿美子
※本記事は有料メルマガ『宮塚利雄の朝鮮半島ゼミ「中朝国境から朝鮮半島を管見する!」』2022年12月20日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会に初月無料のお試し購読をどうぞ。各月550円です。
この記事の著者・宮塚利雄さんのメルマガ
こちらも必読! 月単位で購入できるバックナンバー
※ 初月無料の定期購読手続きを完了後、各月バックナンバーをお求めください。
- 【169】北朝鮮へ意外とあっさりと。2年半ぶりの韓国でICBMに遭遇-令和4年11月20日配信(11/20)
- 【168】習近平続投でますます強気になる北朝鮮 煩雑な金剛山観光手続き-令和4年11月5日配信(11/5)
- 【167】北朝鮮が連発ミサイルの目的を戦術核搭載訓練と初報道-令和4年10月20日配信(10/20)
- 【166】5年ぶりに日本上空を通過するミサイル発射。その意図?-令和4年10月5日配信(10/5)
- 【165】チュッペ記念20号の表紙を飾る宮塚代表がいる場所は?-令和4年9月20日配信(9/20)
- 【164】新型コロナ撲滅のはずが再確認で金正恩のメンツ丸つぶれ-令和4年9月5日配信(9/5)
- 【163】新型コロナを平然と政治利用する金正恩と再び動き出す与正-令和4年8月20日配信(8/20)
- 【162】北朝鮮発熱者80日目でゼロにこだわり意図的に数字調整か?-令和4年8月5日配信(8/5)
- 【号外085】<8月27日(土)講演会>日程と講師を先行発表-令和4年7月23日(7/23)
- 【161】北朝鮮が親ロ派地域の“共和国”承認で再び海外派遣労働者か-令和4年7月20日配信(7/20)
- 【160】北朝鮮の新型コロナまん延原因は韓国からのあれ?愛の不死薬の臭い演出-令和4年7月5日配信(7/5)
- 【号外083】中朝貿易展覧会公式サイトご紹介!丹東のロックダウン終了?でも…-令和4年6月28日(6/28)
- 【159】金正恩氏が総連に対して異例の民団との連携を呼びかけ。民団の反応は?-令和4年6月20日配信(6/20)
- 【158】日本より先にバイデン大統領訪韓で歓喜。尹大統領就任でどうなる朝日米-令和4年6月5日配信(6/5)
- 【号外082】北朝鮮・発熱者向け治療方針を中国経由で入手。民間と薬物療法併用-令和4年5月31日(5/31)
- 【157】台湾の次はラスベガスへ。北朝鮮が一転してコロナ感染者を認めた目的-令和4年5月20日配信(5/20)
- 【156】軍事パレード異様な黒い部隊の正体。台湾パチンコ研修がFLASHに-令和4年5月5日配信(5/5)
- 【号外081】チュッペ最新号のご提供と講演会アーカイブ動画読者限定公開のお知らせ-令和4年4月28日(4/28)
- 【号外080】23日の各講演テーマと本日公開の寿美子副代表のコメント記事-令和4年4月21日(4/21)
- 【155】平壌の80階建のタワマンは地獄?金正恩の後ろの女性は誰?-令和4年4月20日配信(4/20)
- 【154】火星17失敗?を隠してもミサイルを続ける北朝鮮の意図を特別解説-令和4年4月5日配信(4/5)
- 【号外079】(宮塚代表出演)午後6時15分頃から秋田朝日放送で解説-令和4年3月24日(3/24)
- 【153】尹錫悦韓国新大統領がゼレンスキー大統領から影響受ける?-令和4年3月20日配信(3/20)
- 【152】ウクライナ侵攻と韓国大統領選への北朝鮮の思惑。宮塚利雄より初披露-令和4年3月5日配信(3/5)
- \読者限定/2年ぶりの宮研新年会どうですか?講演会4月末に開催予定-令和4年2月28日(2/28)
- 【151】ロッテと北朝鮮・中国(スピンオフ)。読者特典価格のお知らせ-令和4年2月20日配信(2/20)
- 【150】韓国屈指のロッテ財閥を築き上げたカリスマ重光武雄の最期-令和4年2月5日配信(2/5)
- 【149】ロッテ成功の2つの鍵。北朝鮮1月だけでミサイル4発-令和4年1月20日配信(1/20)
- 【148】ロッテが韓国で財閥になったワケ。北朝鮮ミサイル発射の背景-令和4年1月5日配信(1/5)
- 【号外077】<読者限定>ミニライブはいつでも視聴できます。必見はエアコン?-令和4年1月4日(1/4)
- 【号外076】<感謝>宮塚コリア研究所12.18講演会@新宿レポート-令和3年12月31日(12/31)
- 【号外075】<ライブ配信>30日午後5時からミニライブ-令和3年12月28日(12/28)
- 【号外074】18日講演会アーカイブ公開。30日甲府ライブでの質問募集-令和3年12月26日(12/26)
- 【147】金正恩政権10年、今後存続を左右するもの。焼肉店と冷麺の歴史-令和3年12月20日配信(12/20)
- 【号外073】まぐまぐ大賞2021時事解説2位受賞。チュッペ読者特典提供-令和3年12月17日(12/17)
- 【号外072】18日講演会ライブ紹介ページと田月仙さんのオペラ公演-令和3年12月14日(12/14)
- 【146】北朝鮮イカゲーム見た高校生が終身刑。高知講演会内容報告ほか-令和3年12月5日配信(12/5)
- 【145】日本は真剣に専守防衛の議論をするべき時。まぐまぐ大賞の応援を-令和3年11月20日配信(11/20)
- 【144】北朝鮮経済悪化で登場のトンピョとは?映画ザ・モールでわかること-令和3年11月5日配信(11/5)
- 【号外070】田月仙さんのザ・ラストクイーンを見て(テキスト形式)-令和3年11月1日(11/3)
- 【号外069】田月仙さんのザ・ラストクイーンを見て(HTML形式)-令和3年11月1日(11/3)
- 【号外068】高知講演会のまぐまぐ!Live中止と号外配信について-令和3年11月1日(11/1)
- 【号外067】ザ・モール公開と高知と東京の講演会は読者特典で無料参加-令和3年10月31日(10/31)
- 【143】北朝鮮金正恩を訴えた日本初の裁判。なぜミサイル連発するのか?-令和3年10月20日配信(10/20)
- 【号外066】高知支部講演会のお知らせ\11月20日(土)/-令和3年10月14日(10/14)
- 【号外065】宮塚寿美子の映画「ちょっと北朝鮮まで行ってくるけん。」を見て-令和3年10月7日(10/7)
- 【142】北のミサイルをスルーする文在寅。どうする岸田新総理?-令和3年10月5日配信(10/5)
- 【141】北朝鮮のミサイル開発に日本は?疑惑の金正恩のある一瞬-令和3年9月20日配信(9/20)
- 【号外064】北朝鮮が新開発した長距離巡航ミサイル発射の意図(HTML形式)-令和3年9月16日(9/16)
- 【号外063】伊藤孝司写真展「平壌の人びと」特別レポート(HTML形式)-令和3年9月6日(9/6)
- 【140】金正恩が軍統帥権を喪失か?改定された党規約から読み解く-令和3年9月5日配信(9/5)
- 【号外062】スマホアプリで視聴できる28日のライブ配信動画の公開について-令和3年9月4日(9/4)
image by: 朝鮮労働党機関紙『労働新聞』公式サイト