【起業記】大繁盛ラーメン店『町田商店』(その2) 「会社を退社し波乱の起業準備」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
 

『<ロードサイドのハイエナ> 井戸実のブラックメルマガ』 より一部抜粋 第1回第3回第4回

念願の円満退社

『壱六家』は過去に円満退社をした人はほとんどいませんでした。一般社員は辞める3ヵ月前、店長は1年前に申告しないといけないというハードルが高かったのだと思います。

退職を伝えてからの1年間、僕は何としても円満退社したかったので、どうしたら次の店長に最高のバトンが渡せるかということだけを考えて仕事をしていました。そして退職を伝えてから1年後、2007年8月末に無事『壱六家』を円満退社することができました。

次の日朝起きると無職になった自分に何とも言えぬ違和感を感じました。独立準備など一切していなかったため、知識ゼロ人脈ゼロのスタートを切ることになりました。

まずは失業手当をもらう手続きをしなくてはと思い、離職表を持ちハローワークに向かいました。離職の説明を受けながら失業者へのパンフレットを見ていると、起業する方への助成金という項目が書かれていました。失業手当を受給できる期間中に起業すると“受給資格者創業支援金”という助成金が国から最大200万。そして“中小企業基盤人材確保助成金”という助成金が150万受けとれるということが書かれていました。そして教育訓練給付金制度というもので色々な免許を安く取得できることも知りました。

何も分からない僕は、これを見てハローワークの人に「起業したいです。ラーメン屋をやりたいのですが、まず何をしたらいいのでしょうか?」と伝えました。

担当の人は「物件を探したらどうですか?」というアドバイスをくれました。「そうか! 物件を決めるのか!」やる場所も決まってなかった僕は、次の日から、まず場所選びのために、聞いたことのある駅に片っ端から降りてみることにしました。

横浜市にある京急線の上大岡というところに住んでいた僕は、『壱六家』が展開する横浜臨海地区は避けた場所を探し始めました。20以上の主要駅に降りて、いいなと感じたのは川崎駅と蒲田駅という駅でした。ただ、その2つの駅には商売を繁盛するイメージは湧いたのですが「1店舗目にお店を構えたい!」と思えるほど町を好きになれませんでした。

print
いま読まれてます

  • 【起業記】大繁盛ラーメン店『町田商店』(その2)  「会社を退社し波乱の起業準備」
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け