【起業記】大繁盛ラーメン店『町田商店』(その4) 「店舗プロデュースへ」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
 

『<ロードサイドのハイエナ> 井戸実のブラックメルマガ』 より抜粋

第1回第2回第3回

● 横浜家系ラーメン代々木商店

直営2号店となる『代々木商店』は、JR代々木駅徒歩2分、家賃42万円で14坪の、中々の好立地で、先輩から紹介してもらえた表にまだ出ていない物件でした。

物件取得の際に問題になったのは、物件取得費用に掛かる650万円のお金でした。

1号店の『町田商店』の売り上げは堅調で、月商700万円ほどで推移していたのですが、当時僕には利益を出すという概念が欠落しており、儲かった分をほとんどみんなで分けてしまっていたため、人件費は常に50%を超えており、創業から2年半経っていたのにも拘わらず、通帳には600万円ほどしかありませんでした。

何とか1号店の釣銭などをかき集めて初期費用を工面し、物件契約することができましたが、スケルトンだったため、内外装、設備関係で更に1,600万円が必要になりました。

銀行に相談に行くと、保証協会付きで1,600万満額借りることができました。何の根拠もなく勝手に借りられると思っていましたが、今考えるとかなり際どいラインだったのではと思います。財務の知識など全く備わっておらず、かなりの綱渡り経営だったのですが、それにあまり気づいていませんでした。

その後無事オープンし、月商は750万ほどで、まずまずの好スタートを切ることができました。

● ラーメン店プロデュースビジネス

開発したスープを共有して頂いているオーナーから、ある日連絡を頂きました。「田川君が開発したスープすごく評判いいよ! 今度知り合いがラーメン屋をやりたがっているから手伝ってくれないかな?」僕はスープ共有の恩があったため、快諾し、味の開発、お店づくり、オペレーション研修とオープン立ち上げを手伝いました。するとたちまち繁盛店になり、その後も出店を重ね、あっという間に10店舗を超える出店をされました。

その他にも、今、ラーメン屋を運営しているけど、売り上げが上がらない。地方で家系をやりたい、などの方たちにもプロデュースのお手伝いをさせていただき、スタートから1年ほどで、20店舗ほどの出店をお手伝いすることになりました。

『町田商店』という屋号でフランチャイズとして加盟したいとの声も頂きましたが、『町田商店』という屋号自体にブランドなど全くありませんでしたし、何よりラーメン店は同じ屋号で多店舗化することはマイナスだと考えていたため、フリーネームで屋号は自由に決めて頂く、というスタイルをとることにしました。また、個人店らしさが消えないよう、あえてマニュアルも作りませんでした。

フランチャイズではないため、加盟金、保証金は0にし、ロイヤリティではなく、委託で作ってもらった、オリジナルの麺とタレとスープを自社から供給することで、そこから一部利益を頂くというスキームにしました。

たつさんには保険業の本業がありながら、約1年間、無給で手伝ってもらっていましたが、あまりにラーメンプロデュース業のほうが忙しくなったため、新会社を設立し、役員として迎え入れることで、保険業を退職してもらいました。

その後も順調に店舗は増えていきましたが、退店やトラブルはほとんどありませんでした。媒体や営業を使っての加盟店開発は一切使わず、加盟者は実際店舗を持っているオーナーからの紹介のみにしたのが良かったのかもしれません。

プロデュース業を始めたことで、資産を持たずに安定的に収益を上げることができたことと、多店舗展開していくオーナー実績を直で見ることができたことで、その後、直営店の店舗展開に対して大きなプラスを与えてくれることになりました。

print
いま読まれてます

  • 【起業記】大繁盛ラーメン店『町田商店』(その4) 「店舗プロデュースへ」
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け