10名を超える議員が名乗りを上げ乱戦の様相を呈する自民党総裁選。メディアは連日その動向を大きく報じていますが、識者はどう見ているのでしょうか。今回のメルマガ『有田芳生の「酔醒漫録」』ではジャーナリストの有田芳生さんが、注目する人物として石破茂氏を挙げ、彼とのエピソードを紹介。さらに小泉進次郎政権誕生の可能性についても触れています。
※本記事のタイトル・見出しはMAG2NEWS編集部によるものです/メルマガ原題:小泉進次郎首相誕生か?問われる立憲民主党の政権構想
セクシー首相の誕生はあり得るのか。自民総裁選で注目される人物
自民党総裁選は岸田総理が不出馬のため次の新しい首相を選ぶ選挙になる。9月12日に告示され、26日に党員投票が締め切られ、27日に開票、同時に国会議員の投票が行われる。立憲民主党の代表選は、9月7日に告示、20日に投票だ。
臨時国会を10月2日をめどに開き、新総理を選出、早晩に解散、総選挙に向かうと見られる。現状では11月3日投開票か11月10日投開票の可能性がある。後者なら10月15日解散、10月29日公示となる。
自民党は派閥が解消されたため、縛りがなくなったため、10人を超える議員が立候補への意欲を示している。典型的なのは宏池会で林芳正官房長官と上川陽子外務大臣が立候補の意向を示している。同じ派閥から2人が立候補するなら、これまでの派閥政治では見られなかった事態となる。
もちろん20人の推薦人が集まらなければ立候補できないので、最終的に何人の争いになるかは、まだ未定だ。8月23日時点では、小林鷹之議員が出馬会見を行い、24日には石破茂議員が鳥取の地元で立候補を表明する。
立憲民主党は8月21日に枝野幸男議員が立候補を表明、政策と野党共闘の方向を語った。泉健太代表も立候補の意向だが、推薦人20人を集めることができるかどうか。さらに「第3の候補」が出るのか、それが誰なのかが注目される。
自民党、立憲民主党の「新しい顔」の眼目は政策だ。注目される小林鷹之議員の会見を見ても、旧来の自民党の右派政治を踏襲するだけでなく、経済政策は「地方はもっともっと稼げる」という表現に見られるように、言葉に宿る政治哲学はきわめて貧弱だ。
枝野幸男議員は「ヒューマンエコノミクス─人間中心の経済」で、国公立大の授業料を段階的に無償化、保育・介護職の給与を大幅に改善するなど再配分を重視する。私は枝野代表時代に沖縄県連の代表だったので
沖縄県民の民意を踏まえ、辺野古新基地建設を含めた沖縄における基地のあり方や日米地位協定を見直すため、米国との交渉を開始する。
という政策にも注目する。
この記事の著者・有田芳生さんのメルマガ