乾燥による肌荒れが気になる季節。
暖房が欠かせないなか、砂漠のような私の肌を救ってくれたアイテムがあるんです。
Aesopのこっくりクリームがお気に入り
Aesop(イソップ) 「フェイシャル バリア クリーム」 7,260円(税込)
もともとひどい乾燥肌なことに加え、北海道に住んでいるため冬は暖房が欠かせません。
冬場の乾燥による頬のカサつきが気になりAesop(イソップ)で相談したところ、オススメしてもらったのが「フェイシャル バリア クリーム」でした。
いくつかあるイソップのクリームのなかでも、乾燥肌や敏感肌の方、寒く過酷な環境にいる方に適しているものなのだとか。
ジャータイプの容器には、ほんのり緑色のクリームが入っています。ウッディな香りで、男女問わず使いやすいのもメリット。
手に取ってみると、かなりこっくりとしたテクスチャーです。
購入して使う前までは、正直「7000円越えは高いなあ」と思っていましたが、使ってみると手放せない相棒に……!
初めて購入してからこれで4個目。 4年間も愛用しているリピート品になりました。
手のひらでじっくりプレスするのがポイント
化粧水やセラムで保湿した状態で、クリームを手に取ります。
注目して欲しいのが1回に使う量。めちゃめちゃ少ないんです!
小さじ半分よりも少ないくらいの量で、顔全体から首、手の保湿までできてしまいます。
クリームは固めなので、手のひらの熱であたためてやわらかくするのがポイント。
手のひら全体にクリームを馴染ませてから、顔にのせるようにやさしくプレスします。
あとは馴染ませるように顔や首に馴染ませれば、スキンケア完了です。
少ない量なのに顔全体がしっかりとカバーされ、肌に自然なもっちり感が生まれます。
持続力も高く、夜塗ると翌朝まで乾燥知らずです。
1回の量が少ないからコスパ満点!
気に入っているのは保湿感だけではありません。
一般的な乾燥肌向けのクリームは、しっかり保湿される分、使ってすぐはベタつくことが多い印象があります。
一方フェイシャルバリアクリームは、保湿感があるのにベタつかず、しっとりとさらさらの間のような感触。
寝る前に使っても、寝具についたり髪が張りついたりする心配がないんです。
軽くティッシュオフすれば、化粧前にも使用可能。エアコンがガンガン効いたオフィスでも、お肌を乾燥から守ってくれる安心感があります。
1回の量が少量だから、実はコスパがいいのもお気に入りポイント。
私は4〜5ヶ月ほどで使い切るので、毎年冬が始まる前に購入すれば春過ぎまで使えます。
香りも保湿感もコスパも満点で、個人的に「どうしてバズらないんだろう?」と疑問に思っているほどの名品です。
この冬もお肌を守ってもらいます!
注意したいのは、ジャータイプなのでスパチュラがないと使いにくいこと。
無印良品の「ステンレススパチュラ」を使うと、最後までしっかり使いきれますよ。
厳しい寒さに打ち勝つためにも、私にとって欠かせない「フェイシャルバリアクリーム」。
名品中の名品なので、乾燥肌の方にはぜひ一度試してほしい愛用品です!
約4年リピ買いし続けている「イソップの名作香水」
個人的に信頼している「イソップのベタつかないハンドクリーム」
価格および在庫状況は表示された11月30日21時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。
提供元:ROOMIE